生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

メギド72ブログ  正義の悪魔と眠らない英雄 1話-1(前編その1)「安定の不安定シャックス」

はじめに

そういや先日カッパ寿司に行って来たんすよね。

 

スシローは10%値引きだったけど

アホみたいな行列で断念、

他の回転ずし屋も混んでたんで

第三選択肢でしょうがなくって感じっすけど・・・

 

正直あんまり良いイメージはなかったけど

妙に美味くなってましたね・・・

 

ただ回転ずしって

普通に食べると他のファミレスの方が安くね?

感がどうしてもあるよな・・・

 

 

 

退魔の森・・・

なんか意味深っすね・・・

 

護界憲章が活発な力場とかで、

消された人ってのは実はメギドで~

とかそういうノリとかもあるんかな?

 

いや、護界憲章でメギドが消されるってのは

五章で初めてだったはずだからそれは無いか。

 

 

前編-野営地にて

キノコ鍋は飽きたと・・・

 

シャックスってそれ以外の料理とかできるんすかね?

 

そもそも彼女の調理描写自体

そこまで見たことない気もするけど・・・

 

今は料理上手なメギドとか結構いるしね・・・

 

食事で生態系の配慮とかもしてるとか

なんだかんだで考えてるんやなって・・・

 

しかしいつものは色々と破滅的なのに

そういうマナーはきちんとしてるとか

ほんとなんなんだろ・・・

 

その配慮を少しでもマルマルに向けてやれ。

 

アオカビスパイスって

四章のレア泥が初出とかだったっけ?

 

まあ時系列的にそこまで進んでないだろうし、

店売りとかそっちの方か・・・

 

偶にあるキャンペーンとかで買えたはずけど

結構したはずっすもんね・・・

 

貧乏旅なのにそんなの買えるんだ・・・

 

そういや最近ゴルドとかも

あんまり気にしなくなるほど溜まって来たな。

 

討伐チケとかイベチケとかはあんまりだけど

スタドリとかスキップチケは使いきれないほどだし、

普通にやる分には最早ストレスフリーっすよね。

 

獣は一匹も見ないのに

キノコだけはたくさんあるか・・・

 

ここが菌糸が支配してる森とかで

獣も人も全部分解されてるとかは流石にない?

 

まあでもそれだけ特殊な場所だったら

流石にシャックスが気づくだろうし・・・

 

最期はカビにまみれて全滅とかいう

ザ・ムーンとかいう漫画があったなぁ・・・

 

魚すらもいない森とかだったら

いよいよもって異常な森っすよね・・・

 

まあいないならいないで

キノコ鍋食べればいいだろうから

食料に関しては一応問題はないのか。

 

薪だけじゃなくてきちんと燃えるもんも入れないとね・・・

 

サバイバル技術はあんまりないのか、

あるけど衝動でやっちゃうタイプなのか・・・

 

正直どっちでもいいっちゃ良いけど。

シャックスだし。

 

 

前編-モンモンサイド

木に詳しいモンモン・・・

 

グロル村だとなんでも一人で出来るようにしてたらしいし、

それがこの場で活かされてる感じなんすね・・・

 

村焼きからどれだけ経過したか分かんないけど

あれから色んなイベとか挟んでるだろうしなぁ・・・

 

冥王イベ、アルフス、キマリス、節分

くらいは挟んでる感じ?

 

そういやキマリスイベにマルコいたっけかな・・・

冥王のときはいなかった気がする。

 

ほんときちんと考えてるんすね・・・

 

なんというか、

ほんとレラジェと相性が良いのも分かる気がする。

 

彼女も七章でもっと活躍したり

モンモンとベタベタしたりするんかな・・・

 

早く七章二節の続きをやりてぇ・・・

 

ここでマルコと合流と・・・

 

移動する間に消えてる~とか

そういうのでもないんすね?

 

ウェパルちゃんとキマリスとか

きちんと合流できるんかな・・・

 

獣がいないのと人が消えることの関係性・・・

 

なにかしらあるのは確定なんだろうけど、

流石にまだ情報が足りないからな・・・

 

そりゃまだ1-1の前編だからね・・・

 

シャックスの悲鳴と謎の音・・・

 

なんか起こったかと思わせといて

すげーしょうもないことな気もするけど・・・

 

突然頭がおかしくなって辺りを破壊し始めたとか、

変なキノコを食べて暴れたとか・・・

 

 

~その2に続く~

長いんで一旦区切ります。

 

いや、なんか今回長すぎない?

この時点で半分くらいなんすけど・・・?

 

これがずっと続いたとしたら

今回完走できるかちょっと微妙な感じかもな・・・

 

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。