はじめに
やっぱ寝不足だとあんまり動けないな・・・
寝溜めなんてのは科学的に否定されてるからとにかく寝ることが大事なんですよ。
しかしなんで生き物は寝るのか・・・
身体、特に脳の休息ってのが最たる理由なんだろうけど、
意図的に無防備にして外的から捕食されやすくしてないですかね・・・
生態系を回すために他の生存戦略に即してる的な・・・
寝ない身体になりてぇ・・・
成長進捗
アリトンが星4に超進化!!!!
星の自己主張が激しすぎて草。
アリトンのマスエフェクトの防御アップがかなり捗りますね・・・
ガープくんと合わせて使うことでかなり強固な盾と化す・・・
アリトンのおかげで1-4VHと1-6VHをクリアできたと言っても過言ではないな・・・
特に1-6の方は前衛へのダメージが半端ないのでダメカットがほんと役立った・・・
メギドは高難易度のステージやるとほんとRPGして面白いんですよねぇ〜
FFのオメガ戦毎回やってる気分になる。
前編-モンモンサイド
幻獣の気配に警戒を強めるガープくん・・・
てかものすごい勢いで読み込みバーが動いてるんですが・・・
これだと前編は即ボス戦って感じだな・・・
ああ・・・もう終わりなのね・・・
(あんまりにもあっさりしてて書くことが)ないです。
テキストが7つしかなかった・・・
ボス戦
挟み手くんの色違いとかいうこれまた特筆したもののないボス・・・
今回記事にするほどでもない説あるな・・・
今回の敵は毒撒きの傾向になりますね・・・
ストーリーでも毒に関するギミックとかあるのかな・・・
今回は今後があんまり読めない内容だから難しい・・・
まあ前回のヒュトギンイベ、あれはあれで読めなかったけどね・・・
後編-マルバスサイド
まだ憤慨していたマルバス・・・
カエルの子ってのにひっかかりを感じてたんですね・・・
まあ比喩とか慣用句とか、誤解を招くものとか多いからなぁ・・・
特にコンプレックスである「見た目」に関しての言及だと思ったとか・・・
なんだか語気が弱まっていくマルバス・・・
強気の反動がでちゃった感じですね・・・
そういやマルバスのメギド体はこんな感じでしたね・・・
ツイッターのプロモーションで出てきたっけ・・・
ダゴン(パンキチ)とマルバスのは特にコマーシャル向けじゃないような・・・
新規を釣るならメギド体が美しいオロバスとかの方が良かったのでは・・・?
ここまで人間っぽいメギド体とか他に見たことないし・・・
ハルマが美の象徴か・・・
どのハルマを見て憧れたんだろ・・・
カマエルは・・・ぱっと見メギドだしなぁ・・・
それか、単に「自分から一番離れた概念がハルマ」であったから憧れたとか?
自身が嫌いなゆえに、その裏返しの存在を望むあの感じ・・・
仮初めの姿か・・・
あれだ、子供のとき、ほんとは自分はお金持ちの子で、
いつか家の者が迎えにくるとか、それに似た妄っぽい。
自身の今の立場を幻想とすることで現実逃避するあの感じ・・・
キン肉マンフェニックスみたいなもんか。
普段高邁というか高慢で自信家なマルバスにも葛藤があったと・・・
レラジェイベでアンドラスくんの言及がなかったら、
また違った印象を持っていたんだろうな・・・
まあ中途参入ってそんなもんだよね・・・
新イベに触れすぎたせいでキャラの性格とか、
ことの顛末を知った状態で復刻イベを迎えるあの感じ・・・
ハルマになることを否定されて、すっかり落ち込んじゃった。
というより素の弱い自分がでてしまったんですね・・・
ある種一番否定しているのは「自分自身」だろうし・・・
健気だなぁ・・・
弱い自分を隠すために必死になって・・・
きっとその「弱い自分」も「メギド由来の嫌いな自分」であって、
「ハルマらしくない」と封印しているんだろうな・・・
そしてヴィネが話しかけてくる・・・
まあ追ってきたんだろうけどなんでだろ・・・
喧嘩について聞きにきたとか・・・?
他人の前だと取り繕って強く見せるマルバス・・・
ハルマパワーって魔法少女の魔法的なニュアンスなのかな・・・
てか今思ったけど、マルバスはなんで自身を、
「嫌悪しているはずのメギドの名前」で呼んでるんですかね・・・
そこまで嫌だってんならヴィータ名でもいいだろうに・・・
便宜上ってやつ?(大人の事情)
ヴィネはマルバス一方的に知っていて、
マルバスはヴィネを知らないか・・・
ますますよくわからんな・・・
ヴィネは既にモンモンの召喚を受けていて、
マルバスとは度々一緒になってたんですね・・・
しかしマルバスは覚えてないか・・・
他人に興味がないとかなのかな・・・
ここで同じ追放メギドであるという共通認知が生まれる・・・
これがマルバスの再召喚につながるなにかに・・・
なるのかなぁ・・・?
終わりに
今回は以上となります。
まあ今日は一記事のみですね・・・
あとは眠いんで寝ます・・・
とりあえずこのペースでいけばイベ終了何日か前に終わって、
そうなれば三章・・・
何回も書いてるなこれ・・・
そこまで三章に行きたいってことなんだよ・・・!
今回もお読みいただき、誠にありがとうございました。