はじめに
シメサバ・・・ほんと好き・・・
あの酸味とサバの脂肪感のアンビバレンツにも思えるコントラストのマリアージュがなんとも言えないねんな・・・
毎回何もかけないで食べてます。
醤油とかわさびとかももちろん良いんだけど、
独特の酸味が消える感じがなぁ・・・
まあ酸味と脂のバランスが気になるとき、マヨネーズかけるとかかな・・・
酸味を巧みに和らげて脂肪の味を増してくれる・・・
メギド記事やめてシメサバ記事毎日書くか・・・
「決死の交渉」・・・
死んででも取りたい契約か・・・
営業ってほんと辛いねんな・・・
前編-アイゼンサイド
ヒュトギンの信頼性に疑問視するデーゲン・・・
まあ騎士団をイマイチ信用してないともとれたし、
そりゃ不信感MAXだろうな・・・
アイゼンが古参よりも新参を信じてるってのも業腹だろうし・・・
バールゼフォンの「美」とヒュトギンの「智」・・・
メギド由来のものが多いですね・・・
それもハルマ擁する王都との対比になってるってことか・・・
総力をもってモンモンと対峙するべきと・・・
しかしなんでまたモンモンを捕らえるって話になったんだろ・・・
まあ戦争の契機として祭り上げるって感じなのかな?
なんか情報量が多いですね・・・
モンモンを捕らえるのは操るため・・・
つまりモンモンを外交カードの一つとして利用しようって腹なんですね・・・
そして「私が出る」という言葉・・・
つまり単体で強いということか・・・
まあおばさん商会から買った「兵器」とやらがまだ出て来てないし、
つまりそういうこと・・・?
ハルマに対してのメギドラルの力か・・・
ハルマに潰されることはとっくに想定済みであっても強気外交だったのは、
はじめからモンモンを鹵獲する予定だったからってわけね・・・
「肩を並べる大国」か・・・
凌駕するとまでは考えてないのね・・・
野望が小さいんだか大きいんだか・・・
ヒュトギンよりバフォ姉貴を召抱えた方がよかったんじゃない?
前編-モンモンサイド
ヒュトギンと対峙するモンモン一行・・・
死ぬつもりでの捨て身交渉とか悲しすぎるな・・・
「心が痛む」とか明らかにヴィータの考え方な気もするけど・・・
やっぱりメギドラルに染まりきってないのかな・・・
ヒュトギンの目的はトーアへの誘引と信頼の獲得・・・
どちらも上手くかみ合って今この場にモンモンがいるから完敗ですね・・・
全ては交渉のための仕込みだったと・・・
しかし舞台装置が大きく成りすぎてますね・・・
そこまでしないとモンモンを測れないということか・・・
まあ本当の相手はメギドラルだし、生半可な試練ではどうしようもないしね・・・
「話を聞く聞かない」という土台に入る前に、
まず「相応の力と行動」があるかどうか試す段階だったってわけですね・・・
本当の「交渉」はこれからだ!(打ち切りエンド)
解説役に回ったポルナレフ並みに今回のモラクスくんは役立たずですね・・・
大人しくカマエルと留守番してた方がよかったのでは・・・?
交渉できるかどうかをまず調べてからか・・・
まあ契約とるときにまず会話を挟んで「こいつが買うかどうかを探る」みたいなもんですね・・・
さらに今回は購入者にある程度の力がないとそもそも売れないわけで・・・
大きな賭けであり剪定するのは当然・・・
まあダメだったらトーアと結託するルートもあるからアフターケアも万全ですね・・・
つまり「交渉」の土台には立てたと言いたいんですね・・・
問題はその交渉が「脅迫的なものであるか」ってとことかな・・・?
モンモン一行・・・そんなに強くなったのか・・・
数多の軍団を凌駕しているとしても、相手は総合商社メギドラル・・・(株)
つまり各個撃破はできたとしてまだまだ力も数も足りないってことなのかな・・・
そして武器をカマエルヒュトギン・・・
しかし最期の試練が自分自身とかものすごい自信ですね・・・
ということは連れてるのがよほどやべー幻獣なのか・・・
最初の戦いは手抜きであったと・・・
1話のボスだから弱いなんてメタな感じでは決してないってことなんだね・・・
一度殴り合いしたらダチ公とかいう昭和ヤンキースタイルのメギドラル・・・
モラクスくん今回とことんへなちょこ扱いだな・・・
本気を出せば当然お互い無事では済まない・・・
ここで死ぬことを決めたということは・・・
やっぱ勝ち目なんて最初からないと踏んでいたんだろうな・・・
そういやサタナイルがモンモンと戦うと決めたとき、
バルバトスは「彼女ではモンモンに到底勝てない」と言っていたっけ・・・
ほんと六章でどんだけ強くなってんのよ・・・
新世代・・・?
なんだろ、第何世代のメギドは〇〇特化みたいな、
その世代に合わせて作られた
「環境追随仕様のデザインベイビーメギド」みたいなノリ・・・?
そうなるとメギドってそもそも作れるの・・・?
相対するモンモン一行とヒュトギンwith幻獣・・・
熱い展開になってきたな・・・!
ボス戦
え・・・
幻獣って・・・
ねこちゃんじゃん・・・
そりゃ騎士団も簡単に運べますわ・・・
澄ました顔してるけど猫好きの男
しかも名前がダジャレで草。
猫シエーターって・・・
なんというか猫が頭から離れなくてステータスを直視できない・・・
ボム撒き要員なんだろうけど・・・猫だしな・・・
まあ所詮イベントのボスなんでそこまで強くなかったですね。
しかし全体の状態異常回復って結構良いな・・・
サレオスくんいないんや・・・
なにをやっても美しいバフォ姉貴を貼っておこう
バフォ姉貴の衣装とかでたら速攻買うんですけどまだですか?
終わりに
今回は以上となります。
後編に行く前にシメサバをスーパーで買ってくるかな・・・
タバコは依存症にならないけどシメサバは依存症になる・・・
これはシメサバカウンセラーが必要ですね・・・
今回もお読みいただき、誠にありがとうございました。