はじめに
イベ終了まであと三日!
・・・まだ3話も終わってないのね・・・
次の復刻ってなんなのかな・・・
そろそろ一周する感じだとしたら、もうやったイベの復刻になるのかな・・・
まあその前に冒頭しかできなかったインプちゃんイベとかあるか・・・
後編-モンモンサイド
いきなりブネ兄貴のメギド体からスタート・・・
かっこいいんだけどブネ兄貴あんまり使わないんだよね・・・
レベルが低いからか(45)攻撃力がかなり低いし、
列攻撃も他のキャラの方が強いしなぁ・・・
差別化するなら覚醒スキルの覚醒ゲージ減くらいなのかな・・・
流石純正メギドとはいえ、メギド体の一撃の前にはひとたまりもないですね・・・
そもそもバールゼフォンは戦闘特化してなさそうだし・・・
抵抗するのかと思ったらメギド体のスケッチをはじめましたね・・・
負けてもなお絵に執念を燃やす・・・岸辺露伴みたいだな・・・
その内絵で人の精神を支配できそう・・・
ディティールにこだわるな・・・
ほんとにこいつ密偵なのか・・・?
裸ん坊扱いで草。
メギド体にひん剥いてスケッチとかカマエルが嫉妬に狂いそう。
乳首相撲の件は忘れてください。
ものすごい執念に一行がドン引きしてますね・・・
まあ周りが変人だって言うのはこういうところだよね・・・
今度は主であるモンモンに交渉か・・・
てかこの一連の流れ、コミカルながら
マラコーダの「メギド体の肖像画」を描いたってのにつながっていくわけか・・・
変態ムーブで流されるところだったぞ・・・
あっさりと自白しましたね・・・
この男まるで罪悪感がないのか、
それともメギド体を画題にすることの方がなによりも重要だからなのか・・・
まあメギドラルの工作員が変態絵師だってのもそもそもおかしいし、
ここまでフレンドリーってのもね・・・
そういう素振りをして隙を作るとかは・・・流石にないか?
5年前から・・・
ということはモンモンが王になる前から作図してたってことか・・・?
そうなるとなんかおかしいな・・・
なんでエルプシャフト領内であるトーアの地図を今更描いてるんだ?
護界憲章がある重要拠点である王都近辺の地図なんてのは最優先で固めるはずだと思うけど・・・
なんで今更になってトーア領に?
しかもヴィータに感知されやすいうえに仕事が増え、
作図するうえでの行動範囲が限定されるであろう爵位をもらってまで?
さらに言えば図書館で周辺地図を転写するだけである程度終わりそうだし・・・
なにか地図作成以外での役目を負っていて、地図はついでとか?
ヴァイガルドで絵を描きたいからしかたなく請け負ってるとしても・・・どうなんだろ?
うーんヒュトギンとは違った読めないタイプだな・・・
嫌気ってことはもともと乗り気ではないんだろうけど・・・
トーアの上級市民であるバールゼフォンを拘束して王都に連れてくとかやばすぎないですかね・・・
理由はどうあれそれこそ戦争の引き金じゃん・・・
さすがヒュトギン、きちんと代弁してくれました・・・
バールゼフォンは現状トーアの政治的価値が高いからね・・・
ヤクザの幹部を自分のシマで拘束するようなもんだよなぁ・・・
モラクスくんは今回徹底して子供になってますね・・・
それか6章があまりにも凄惨すぎて幼児退行したとか?
まあそれはカマエルも言ってましたね・・・
どんなことをしてでも王都を守るだろうし、それこそハルマゲドンの契機になってしまう・・・
子供の喧嘩かと思ったら親が介入してきて、
その親がマフィアだったようなものですね・・・
急所である護界憲章を護るためならヴィータを問答無用で消すか・・・
本山の土地の権利証を脅かすやつがいたらそりゃ困るし理屈なんてないわけです。
政治に向いてない王か・・・
そうなるとただのお飾りですね・・・
まあそのために参謀がいるし、手足になる仲間がいるんだけどね・・・
用心棒として就いたと思ったら敵対勢力の傘下にいつの間にか入ってたストラス・・・
まあ戦う前に気づけてよかったな・・・
場合によってはスパイとして忍ばせることもできるし・・・
まあこのまま抜けるより「密偵」とした方がいいと思うけどなぁ・・・
あんまり本格的な嘘とかつけなさそうだけど・・・
まあ本来は友達とか国を守れればいいという考えから入ったんだから目的が変わってしまうか・・・
戦争は普通じゃないという価値観だろうしね・・・
まあ敵国の上層部にいるし、
このままでは首輪をつけられないんですね・・・
単純な口約束ではまた逃げられたり、普通に密偵を続けるだろうし・・・
しかしそうなると意思を尊重しての召喚じゃない気もするな・・・
シャミさんのときの覚悟は何処へ・・・
まあ流石に指輪の強制力をもってやるほどでもないんですね・・・
モンモンがモンモンで少し安心したぞ・・・
しかし「自由を愛する」とか言って「密偵は甘んじて受ける」ってのは二枚舌か・・・?
6章になってもモンモンの善良さは変わらないか・・・
その善良さを尊重して全力でバックアップしてくれる仲間もいるってことですね・・・
ほんとモラクスくんは・・・
なんだろ、ほんと今回カマエル並みだな・・・
ここで出てくるヒュトギン・・・
まあ同じ交渉人であるバラムはもう王都側であると割れてるはずだから彼しか適任はいないんだろうけど・・・
トーアの文化を大いに広めるチャンスであると謳ってというわけか・・・
仮にそれで国から離して王都に連れていくとか大丈夫なんですかね・・・
それに王都での処遇が処刑とかになった場合、
帰ってこなくていずれバレるだろうし・・・
まあ「連れ出す」という観点であれば妥当といえば妥当か・・・
きちんと後処理も考えてるだろうし・・・
外にでることでもっと素晴らしい作品ができるとなれば、
トーアの文化的価値がもっと高まると言える・・・
ところで、なんでバールゼフォンは協力的なんですかね?
自分の身柄を拘束しようという策なのに、
本人はだんまり決め込めばトーアに逃げられて無事だろうに・・・
場合によっては王都で消されるリスクもあるのになぁ・・・
そこまでして絵を描きたいって感じなのかな・・・
まあ主体となってるのが素性もイマイチわからない2人・・・
それにどちらもメギドラルの一派だからなぁ・・・
場合によってはヒュトギンとバールゼフォンが結託してなにかしらの口裏合わせしてるかもだし・・・
ようは騎士団の名を借りてスパイしてくれるってことですね・・・
ストラスがいてよかったなぁ・・・
バラムくんが少し含みがありますね・・・
以前のボロとつながるなにかがあるってことか・・・
大体口八丁なやつが褒めるってのがもう色々とね・・・
なんだろ、やっぱ探り合いをしてる感じなのかな・・・
密偵を連れ出そうって算段なのになんで自由とか言ってんだろ・・・
潮時とか言ってたしトーアから出たいってだけなのかな・・・
じゃあなんで爵位とったのかのが謎だけど・・・やっぱ貧乏性?
2人を泳がせるために敢えて手放したってことなんですね・・・
バラムくんの読み通り動くとなったら・・・どうなるんだろ・・・
終わりに
今回は以上となります。
長かった・・・
テキスト読みながらスクショして書いての繰り返ししてたら普通に三時間以上かかったな・・・
内容もなんだかんだで疑わしいものばかりで読み込むのも時間かかったし・・・
スクショ枚数も130枚くらい?
前のクズ死亡よりも長かった・・・
今回もお読みいただき、誠にありがとうございました。