はじめに
メギドブログ以外の過去記事が伸びると
なんか猛烈に負けた気分になるな・・・
まあいつものことではあるけど、
他の記事を書いてたらとかチラついてしまう・・・
でも記事として六章を完走したいし、
その先もやっていきたいんや・・・
前編-モンモンサイド
両親との確執も一時的と・・・
それが確信レベルであるって凄いな・・・
それだけ繋がってるってことなんだよね・・・
普通の人間の親子同士でさえ
意思疎通もままならないのが多いってのに
ほんと生まれた場所に恵まれてたんだなぁ・・・
それでもサッちゃんには感謝してなさそう。
遡行ゲートはありふれてるって・・・
ちょっと勘弁願いたいですね・・・
人為的に操作せずとも
そこに幻獣が迷い込んだだけでも相当迷惑だし・・・
まあまずあり得ないと・・・
そうだよね、
この世界を改変できるのはライターだけなんだよね。
ただ現状の技術レベルとリソースが不足してるだけで、
将来的に過去改変されまくったりするのかな・・・
もちろんそれは「今」には影響はないだろうけど、
簡単にできたらそらもうアレよ・・・
モラクスくんはまだそこで悩んでたか・・・
まあ自然な流れとは言い難いし、
直観だけではとっつきづらいよな・・・
それこそモンティホール問題的な・・・
詩人の癖にやたら頭いいな・・・
てか「過去に潜って現在を改変する」って、
その「現在」って理屈上どう算定するの?
もちろん「行く側は今」ではあるんだろうけど、
改変された側にとって未来は無数にあるはずだし・・・
つまり
「今→特定の過去」ってのは行き先だから分かる。
けど
「過去→改変される一箇所のみの未来」
ってのは1つにしか定まらないし、
それを「どうセレクションしてるのか」ってことね?
まあ流石に「今は今」か・・・
「今」という時間軸はおそらく1つしかなくて
「今以降の未来」はないとか・・・?
余計なこと考えたらまた迷子になったな・・・
瞬間瞬間が不連続で独立している・・・
やっぱ人間認識があるから
そこら辺理解しがたい部分があるよな・・・
アガリ姉貴の懐中時計の話・・・
たしか時を制御するとかそんなんだよね?
しかしアガリ姉貴も属性とか多いよね・・・
参謀役だしカポエラ使いだし時の制御とか・・・
最近海賊にもなってただろ・・・
効果範囲だけの時間がズレるか・・・
まあ世界自体の時間を止めるとか
そりゃ莫大なエネルギーが必要だし、
そんなんできたらメインキャラじゃないと割に合わないよな・・・
まあ物はパッと消えるだろうし、
ナイフとかも知らない内に刺さってるだろうね・・・
DIO戦の演出とかかなり好きなんだよなぁ・・・
音響の迫力もほんとすごかった・・・
まあよくある話で、
犬と人の動体視力は全く違ったり、
蝿なんかはもっともっと時間が密になってるんだよね・・・
観測不可能である寝ている間も世界は進んでいるし、
護摩行してる人とゲームしてる人では主観も違う・・・
てかこの詩人ほんとなんなんですかね・・・
毎回言ってるけどメギドほんとすげーな・・・
こういった理屈もほんの一握りのギミックなんだよね?
それを理論立てて整合つけるとか・・・
なんか疲れてきた・・・
六章でやたら疲れるのって、
こういった理屈に一々反応いれてるからってのもある。
これ以上難しい論題ぶつけられたら
正直自分では実況不可能になるよね・・・
ベリアルみたいなこと言ってる・・・
まあ理屈はどうあれ
ウェパルちゃん戻ってきたしそれで良くない・・・?
シャックスは戻ってくるは
ブネ兄貴もキレるわで大変だな・・・
まあ現状敵も時間遡行してこないだろうし、
あくまでも補足程度だったしね・・・
ネルネルからの情報・・・
ラフネルまだいたんだ・・・
メギストでは改心してそうになかったし、
コラフラメル一番の不安因子なんよなぁ・・・
ブネ兄貴・・・
なんという冷静で的確な判断力なんだ・・・
なんだかんだでブネ兄貴なんだよなぁ・・・
終わりに
今回は以上となります。
前編長かった・・・
流石五章分よりテキストが長い六章・・・
シナリオも難解化してきたし
ほんと色々と疲れるなぁ・・・
でも面白いからすき。
今回もお読みいただき誠にありがとうございました。