はじめに
最近Kindle Unlimitedに「BUNKAタブー」があることに気がつきました。
タブーはとにかく逆張りをしまくって日本のあらゆるものに難癖つけまくるというかなり異端な週刊誌で、
冗談や皮肉を理解したうえで読むと結構面白かったりするんですね。
結構な頻度で大阪と地方ディスしまくっててこんなん書いて大丈夫なのかってなるんだよなぁ・・・
興味があれば是非・・・
前編-モンモンサイド
『密偵』の存在を告げるバラムくん・・・
これがヒュトギンの「手土産」ってやつなのかな・・・
まあ単純なスパイですね・・・
ただそれならサタナイルとかもやってたとか言ってたから周知のことと言ったらそれまでのような・・・
もっと特殊な工作員ってことかな・・・?
地図か・・・
メギドラルは地理的な情報アドバンテージが今までなかったってことなのかな?
まあ詳細な地図となると副次的に人口や人の往来、主な産業や騎士団の有無や練度なんかも筒抜けになりそうだし、
都市近辺で便利な潜伏場所とかもばれてしまうってことか・・・
聞き出せたというよりもヒュトギンが教えてくれたってだけな様な気もする。
まあ細かいところは気にしない。
情報アドバンテージはほんと重要ですからね・・・
マスキングが多いほど戦略が立てづらいってのは当たり前なことで、
兵の数の調整に無駄がでたり、策略にブレがでるしね。
まあ霧が晴れたら一本道だったと気づくようなもんですね。
ああ・・・要はフリーミアムってことか・・・
情報は与えるけど、ここからは課金してね!って感じ・・・
手土産という名の餌じゃないか(憤怒)
前向きに考えるか・・・・
おう、考えてやるよ(契約するとは言っていない)
・・・じゃダメなのかな・・・
なんというか上手く転がされてますね・・・
バラムくんが交渉(調停)したと言ってもそれのせいで手札を見透かされたというか・・・
信頼しているバラムくんの交渉を無駄にしたくはないし、
その様に動いたということはなにかしらのメリットがあると踏むモンモン・・・
詐欺師に会ったことないのか?
密偵がいるのはトーア王国・・・
地図を作るってんだから既存のキャラではあんまりないんだろうけど・・・
半モブっぽいおばさんも武器商人っぽいし・・・
たしかに王都に関わると言えば王都に関わるな・・・
しかしウェパルちゃんは「仕事」以外のことしたくないだけなんじゃ・・・
「寄り道」とか言っちゃてるしなぁ・・・
どんだけカマエルの評価低いんだ・・・
まあ脳筋だろうけど・・・
流石にトーアにハルマが何人も派遣されるってこともないか・・・
てか、自分の知ってるハルマってガブリエルくんとカマエルしかいないけどあと何人かいるのかな・・・
お姉さんとか・・・いる?
ヒュトギンの話が偽である可能性も加味しないとならない・・・
まあ信用できないバラムくんと結託してやべーことするってことも十分に考えられるしね・・・
うーん・・・嘘か本当か議論するのではなく嘘だとしても動かないとってことか・・・
ほんと上手く転がされてるな・・・
まあ信頼するバラムくんが本当であるとしている以上曲げることもできないか・・・
シャックスがいれば一億票入れてくれるんだけどな・・・
一行は森を抜けてトーアに向かうことに・・・
・・・てか、なんでヒュトギンが地理に詳しいんですかね・・・
地図を作る密偵ってこいつの配下とかじゃないだろうな・・・?
まあ情報を握ってるし、トーアの名がでるということはある程度のことを知ったうえでヴァイガルドにきたってだけか・・・
コメント返信コーナー
バラムくんはバラムくんで理念があっての行動で、
その行動がモンモンらにとって最悪に映ったって感じなんですかね・・・
気になる・・・
頭がキレるが軽薄・・・なんだろ、「小を切り捨て大をとる」的な、ある種の現実に基づいた妥協点ってのをぶつけるタイプなんですかね・・・
交渉が得意ということは、ある種相手方の意見も受け入れる必要があるわけで・・・
紅さん、コメントありがとうございます!
スコップ・・・?
確かに言われてみればそう見えなくもないのかな・・・
まあシャベルは軍隊でも汎用性のある道具として扱われていて、
地面を掘ることはもちろん、
白兵のときの武器として使うこともできるんですね・・・
ストラスはやっぱりやべーやつだったか・・・
えだまめさん、コメントありがとうございます!
終わりに
今回は以上となります。
最近暑いようで寒い、けどなんとなく〜みたいな微妙な天候が続いて体調管理をきちんとしないとすぐにダウンしてしまいそうですね・・・
もう来月には梅雨で、あとは夏になって・・・一年ってほんと早いなぁ・・・
今回もお読みいただき、誠にありがとうございました。