はじめに
※この部分は大晦日に書いています。
今日で2021年も終わりかぁ・・・
色々と早かったな・・・
明日で2022年!
明後日で新年イベ開始!
このイベの編集はまあ・・・
間に合いそうもないかな・・・
今日も一記事だろうし・・・
後編-モンモンサイド
廃屋を見つけた一行・・・
食料が幻獣の肉のみとか、
早くクノスぺに着かないと干上がりそうですね・・・
まあ戦争の際、
煮炊きは基本的にご法度だからなぁ・・・
でも食は士気に直接影響を及ぼすし・・・
まあ純正メギドには関係ないだろうけど。
ベトナム戦争のときみたいに
地面掘って排煙機構のある台所でもつくるか?
みんな生で食べるのに抵抗がないんだ・・・
ここで多数決の嫌さが出ましたね・・・
まあ排煙のない煮炊きは難しそうだし、
生食派と過熱派が分かれるとかでもなさそう?
タムスくんが地下で焼くとかは無理か・・・
ニスロクは拘りの人だから無理と・・・
てか最近寄生虫を電気で失活させる機械とかできたんだっけ?
グリマルキンの電気で無力化とかは無理かな・・・
まあその場合音が鳴るから厳しい?
食中毒も対応とかほんと万能なんすね・・・
フォトンさえあればどんな環境でも生きていけそう。
この猫くんも地味にチートだよなぁ・・・
とりあえず食住は大丈夫そうだし、
後は敵の行軍速度次第って感じか・・・
早くクノスぺに着いて、
2021年の降魔祭を見たいんだけどなぁ・・・
今年のシトリー姉貴はどんな伝説を作るんすかね?
後編-コシチェイサイド
着いたコシチェイ・・・
普通に迷ってどっかで野垂れ死にしてくれないかな・・・
お、迷う前に死んだか?
まあ死んでる訳ないし、
今まで散々殺して来てもピンピンしてるし・・・
もう封印する以外無力化する方法は無さそう。
町を見つけたカラダンダ・・・
なんかサンタの件といい、
ヴィータの習性やら風習を理解してる感じっすね・・・
てかこのシルエットってあれじゃない?
たしかヌリの歩行形態じゃない?
▼シャミさんイベより引用
_____________________
もしこれが「意図したもの」であるなら、
ボルグくんとも関係ありそうなんすよね・・・
ヌリもボルグくんも自律形態と武器形態がある。
そう考えるとヌリもまなんとかアニマの可能性がある訳で・・・
で、そうなるとこいつもそれの可能性がありそうじゃん?
哀れなミュトスになったコシチェイ・・・
描写的にカラダンダのポケットにいた感じ?
有効範囲ってのは携帯の圏内って感じで、
リモートで連絡する手段を持ってるってことで・・・
ほんと面倒な能力と発明してやがるなこいつ・・・
仲間にいたらそりゃ便利なんだろうけどいらない。
カラダンダの方にもリモート機能が付いてるんすね?
てかこの調子だと、
「カラダンダ+幻獣軍」と「ワイルドハント+マキーネ軍」
あと「ボッチのコシチェイ」の三軍が敵ってノリ・・・?
いやこれ四話で収まらないヤツだろ・・・
しかも戦争終わったらお待ちかねの降魔祭っすよ?
降魔祭ってデカちゃんを辱めたり、
シトリー姉貴が頭おかしくなったりするお祭りっすよ?
ああ、コシチェイは帰るんだ・・・
下手したら今回決着編じゃないんだ・・・
ほんと勝手に死んでくれねーかなぁ・・・
なんか帰るっぽい・・・
「ヴィータ体以外しっくり来ない」ってのは
メギド体もしっくり来ないって意味なのかな・・・
てか「ネガルマの前に戦力を増やす」ってなに?
つまり・・・
「戦争しない時期に向けて戦力増強」ってことでしょ?
まあ法をガン無視するくらいだし、
休戦期に戦争を仕掛けるとかもありそうだしな・・・
終わりに
今回は以上となります。
コシチェイが帰って二軍になって・・・
これで幾分か楽になっただろうけど、
根本的な解決は遠くなった感じなんすかね・・・
はよしね。
今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。