生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

WAR OF BRAINS (ウォーブレ) 各国のGCを復習しよう シェド編 A1回

レッチリ聴きながらパイプ吹かしてウォーブレするとトリップしそう・・・

たまに像がクリアになって戦略がガンガン湧いてきて、そのあとゲロ吐きます。

 

次回はこちら

WAR OF BRAINS (ウォーブレ) 各国のGCを復習しよう シェド編 A2回 - 生執の思考球体

 

前回はこちら

WAR OF BRAINS (ウォーブレ) 各国のGCを復習しよう タオシン編 B2回 - 生執の思考球体

 

 

 

はじめに

今回はシェドのA1GCについて書いていきます。

 

A1パックにはアグロシェドの基本パーツがそろってますね。

今でもたまにお世話になっています。

 

『華の女神ヴェーダ

ディスカードシェドにおっぱげろ

f:id:seisyuu:20180520181517p:plain

ログイン時、自身のライフと全自ユニットを10回復し、自身の手札を全て捨てる

 

大量に回復する代わりに手札を全て捨てるユニットです。

 

10という回復はライフで言えば半分、ユニットの体力ではほぼ全回復が可能です。

一度ユニットを攻撃させてから回復すれば無駄がありません。

ライフを大量に回復することでリーサル逃れも可能で、さらなるロングゲームに持ち込めます。

 

戦線を立て直すことはできますが、やはり手札消費が厳しいといえるでしょう。

 

基本的にコントロール(ランプ)での運用となりますが、豊富な手札、除去札を用いて攻防するコントロールには手札枯渇が致命的といえます。

さらには手札にある必要な札まで溶かしてしまうためデッキトップに頼る他なくなってしましますね。

 

また、回復できるとはいえ標準スタッツの棒立ちバニラでしかなく、圧力もほとんど無いのも致命的と言えます。

最近では最大でライフを8回復できる「プリノウズ改」が登場し、単純なリーサル逃しは彼女を運用した方がよく、

そうでなくとも永続攻撃禁止付与の「急襲」、最優の盾「ソドムⅡ」が存在するので日の目を見ないでしょう。

 

GC作成優先度は現状最底辺といえます。

ディスカードシェドや蘇生軸が生まれたら採用する機会が出てくるかもしれません。

 

『雷神インドラ』

全破壊ってのは相応のデメリットが必要なんだよ!

f:id:seisyuu:20180520181523p:plain

ログイン時、このユニット以外の全てのユニットを破壊し、自身のメモリを4つ破壊する。

 

メモリを半分削る代わりにユニットを全破壊します。

 

一枚で全破壊できる珍しいユニットです。

このユニットだけ場に残り5/5となかなか取りづらいスタッツなのでうまくいけば相手の手を停滞させることも可能です。

 

弱点はやはり「急襲」の存在とメモリ破壊でしょうか。

シェドには8コスで3枚積める「急襲」が存在し、

発動時、場にいる全相手ユニットの攻撃を永続的に封じることができます。

これにより「インドラ」でデメリットを負うことなく実質除去することが可能になりました。

更に、相手が7体並んだ時点でロックが完成し、相手はユニットをスペルなどで自壊させない限りは降参しかなくなってしまいます。(デッキ切れ、スペルや効果ダメで勝つなどはあります)

 

とはいっても「急襲」で効果自体は封じることはできないので完全上位互換とは現状言えません。

「オルディア」や「化学ウイルス」による使用不可もないため安定して使えるのもポイントですね。(シャークトレードはありますが)

 

また、メモリ破壊は今後の展開を大きく制限してしまうことになります。

できることが少なくなるのでケアするのも一苦労といえ、

場合によっては盤面をリセットした後に展開されて圧殺されることもあるので気をつけましょう。

 

相性の良いカードはソウルとメモリを交換する「ラクシュミーです。

インドラを出した返しターンに5コスのラクシュミーをだすことで一気にメモリを8に引き戻すことができます。

 

以上のことからGC作成優先度は低めといえます。

まずは「急襲」を作って除去が必要になったら作るなどでしょうか。

全破壊せずとも「プリノウズ改」で良い場合も多いため最初はあまりいらないかもしれません。

 

終わりに

今回は以上となります。

インドラはたまに見ますが、ヴェーダ様はあまりみないですね。

次回はシェドのA2GCについて書く予定です。

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。