新プロモ実装初日、みなさまは何があたりましたでしょうか?
僕は牛鬼二枚に玲瓏一枚でした。
はじめに
今回はコンシェドの6コス以降のカードを紹介したいと思います。
コントロールは6コス以降の構築が肝であるのではないでしょうか。
といっても固定枠がやや多めで、遊びを入れる余裕はあまりないのかもしれません。
また、B2の新カード情報を随時まとめていきますので、興味がありましたらこちらの記事もお読みください。
シェドの6コスユニット
「決意サリヴァン」「ピーナッツバター」など
6コスの最重要枠といえばやはり「決意サリヴァン」ではないでしょうか。
ログイン時、「自身がプレイする相手への回復がダメージに変換される効果」を永続的に付与します。
フリー回復カードが除去札になるのはもちろん、このカード自身ターン終了時全体回復(もちろん相手にはダメージ)を持っているため、コンボを使わずとも単体で強力といえます。
このカードを用いて『キュアバーン』という構築、運用もできますが、GCなのであまり依存しすぎると引けなくて決まらないということもあるので注意しましょう。
その他6コスは天空神構築なら「ピーナッツバター」
効果無効を利用した「スリープガール」
継戦能力に優れ「ファジーブリッツ」とも相性が良い「ベルクラウド」
などがあります。
相手の強いユニットをどうしても取れないと思ったら「クチノハ」などを入れても良いでしょう。
7コスのユニット
「シンジェリス」「フローラ」など
7コスといえばやはり「シンジェリス」ですね。
2つ目に使われるカードのコストを1にする効果を持っています。
つまり、メモリ8でシンジェリスを出したターン、もう一枚自由に出すことができるということです。
5/6というスタッツはなかなか取られづらく、数ターンに渡り居座れば爆発的なアドアンテージを生み出せます。
ただし、なにかしらの効果でコスト増されたカードはコストが1にならず、(1+
増加したコスト)分のコスト が必要になります。
正直バグ(仕様?)が多く、どこまでが正作用でどこまでがバグかいまいちわからないのが現状です。コストが変動するカードを運用する場合、一度確認した方が良いでしょう。
7コスもう一枚の柱である「フローラ」は強力な防衛能力を有しています。
ダメージ減少は1でもかなり厄介と言え、2の場合、確定破壊を使わないとどうしようもない場合があります。ソルバからのブラスクすら効かないというのは正に脅威といえるでしょう。(ユニオンにはジュリアンヌやアスカがいるため過信は禁物)
運用は主に蓋をすることに使います。「シンジェリス」から出したり、強盤面を守る運用、シヴァムーブの補助にも使えます。
また、自身も4/4のため戦闘に率先して参加でき、有利交換で相手の手を潰すことが可能です。
ただし、ダメージ2減少の効果はメモリを2も破壊する必要があるのは注意が必要で、防衛最強札である「急襲」が遠のいてしまいますので気をつけてプレイングしましょう。
8コス以降のユニット
「ジルクライハート」など
8コスのカードは数あれど、シェドの持ち味を最大限に活かしたカードが「ジルクライハート」です。
「運命の逆転」を使い追加ターンを得たあと、オバヒでユニットを出し、「シヴァ」様を降臨させます。
これによりガーディアンがいなければ(シヴァ様の攻撃12+オバヒで出したユニット+自盤面のユニット)のダメージを与えられるために一気にゲームエンドまで持ち込めます。(アリスに注意)
GCであるため引きに行けない場合もありますが、実質一枚でコンボが完了するので構築の邪魔にはあまりなりません。
ただし、「急襲」3積みでこれを入れると高コスト枠の圧迫がややきついかもしれないので注意。
その他は「ファジーブリッツ」などとコンボが狙える「キングママ」
脅威の膨張を遂げる「モアシュガー」
ソウルを基本使わないのであれば「心喰い」などでしょうか。
<p>
『急襲』
なんども書いてるので深くは書きませんが、最強クラスのロックカードです。
雑に投げても相手に致命打を与えることができるカード。
非対象ユニだろうがシャドウであろうがこのカードの前では無力です。
4体くらいロックできれば相手の展開を大きく縛ることができ、終盤の横並びが重要なラピスは機能不全に陥ることでしょう。(過信は禁物)
出す枠が少なくなれば単体除去に専念、もしくは「急襲」の重ねがけをすればいいので楽な仕事です。
もちろん、出す前に負けてしまっては元も子もないので除去などの妨害札を入れましょう。
このカードだけ勝つことはできますが、その過程にはいくつものカードやプレイングという土台があるのです。
終わりに
今回は以上となります。
なかなか時間が取れずなかなかランクマに潜れません。
もう少しお待ちくださいませ。
また、コンシェド紹介は今回で終わりとなり、次回はユニオンかマグナを紹介する予定です。
今回もお読みいただき、まことにありがとうございます。