はじめに
そういや久々にタバコの話になりますが、
KOOLの新作が出るらしいですね。
コンビニの基本的なタバコ銘柄にしては珍しく、リトルシガーでの登場となります。
スリムサイズで値段は一箱350円!
リトルシガーは紙巻と税制が違うために安く販売できるカラクリですね。
(紙巻は1本ごとに、タバコ葉はグラムごとに)
そういった税制トリックを使ったタバコのフォルテやブラックジャックなども昨今コンビニでよく見かけるようになったのではないでしょうか?
税が上がればパイプ認知度も上がるかなぁ・・・(願望)
前編-モンモンサイド
なぜか急に訝しむブネ兄貴・・・
シャックスの聖人っぷりに違和感でもあったのかな・・・
もしかして偽物・・・?
迷ったとか巣の見当違いとかではないと・・・
そうなると根本的な問題なのかな・・・?
なんでこんなとこでタダ働きさせられてるのかとか・・・
幻獣の動きが妙か・・・
なんか変な動きとかあったのかな・・・
それは思ってましたね・・・
▼当イベ2-1より抜粋
「いるかっぽい」とかいう誤字脱字はともかく、
「なぜ少数ででてくるか」は気になってはいました。
まあそうなると、
「ここまでの大群であえて征服せずに地下にこもっているのか」が疑問ですね・・・
少数で地上にでるというのも、
わざわざ衛兵に居場所を知らせてるようなものだし・・・
大群は実は囮・・・?
もともと上がる気はなかった・・・?
がわざわざ地上に出て来たってのはたまたまってこと・・・?
うーん・・・幻獣が群れから迷子になった結果なのか・・・?
幻獣は「最効率で無駄のない行動」をするか、
「特定の目的意識の元に他律的に行動」するかのどちらかかと思ってたけど・・・
ある種のエラーが出て、指示系統から外れたと・・・
地下に溜まるということはフォトンスポットが目的とかかと思ってたけど・・・
それか特定のなにかを守るためとか?
そうなると祭壇・・・?
ガープくんがモラクスくんみたいなこと言ってる・・・
その巣自体が囮であるとか、
深追いさせるため、誘引させるために敢えて仕掛けたとか、
考えるだけで色々ありそうだけど・・・
しかしそうなると、
幻獣を倒せる個体がいることを前提とした、作戦上無駄の多いものであるから流石にないか・・・
一気に幼稚化する一行・・・
なんだ?これは精神後退させる能力を持つメギドの仕業か・・・?
ヒントがない時点であれこれ考えるのもまあ無駄と言えば無駄か・・・
案ずるより産むがなんとかとかいうし、それはそれで良いのかな・・・
後編-百合サイド
探せども見つからない秘密の祭壇・・・
自分も鍵とか財布とか見つからないときとかこんなキレ散らかしかたするな・・・
秘密の祭壇の所在すら疑う始末・・・
黒塗りのモブ曰く本当にあるっぽいけど、どうなんだろ・・・
誘引したいならなにかヒントでも出せばいいのに・・・
まあ秘密だしね・・・
てか「それとも」ってのはなんなんだろ・・・
地表にないなら地下ならあるとか、
実はヴィネの家にあるとかかな・・・
大穴は「街全体、街そのものが秘密の祭壇」であった説とか・・・
でかすぎて見えない的なね・・・
諦めはしたけど、あくまでエンゲルシュロスにはないって解釈ね・・・
まあ旅商人曰く、「数ある説の中で最も有力なのがここ」ってことだったしなぁ・・・
一つだけ思い当たる場所を知っているとヴィネ・・・
まあもう4話だし、これ以上堂々巡りとはいかないわけです。
ヒュトギンイベの4話とかもヒュトギンの「仕込み」が完了したって段階だったしなぁ・・・
ヴィネの「仕込み」には少し時間がかかる模様・・・
なんだろ・・・探検グッズとかそれっぽい服とかが必要なのかな・・・
それかある程度の兵力か・・・
コメント返信コーナー
誕生日コメ 謝謝茄子!
まだ見ぬ三章・・・楽しみだなぁ・・・
ぶっちゃけほとんどのイベクエで未確認情報とか、
特定の知識を前提としたなにかがあったんでそろそろ焦りを感じてますね・・・
新イベとか既知前提が特に多いっぽいし・・・
ストーリーで仲間になるっぽいバラムくんとかアスモ姉貴とかも気になるなぁ・・・
幸さん、コメントありがとうございます!
終わりに
今回は以上となります。
よし、今日も4セクション分ゲインだな!(達成感)
毎回コメントをいただく度に体に気をつけるように言っていただいてて草。
まあ毎回かまってちゃんのごとく不調言ってるからな・・・
ご心配かけてもうしわけないです・・・
今回もお読みいただき、誠にありがとうございました。