- はじめに
- ハイランダーとは!
- B3からのハイランダー
- 『守護次元プリノウズ愛』
- 『風村の久万猫アングル』
- 『希望の使者T・カレン』
- 「威風行列ダルマリオ」
- 「宿世の伝道師ジェイク」
- 『帝国霊術師ピストーネ』
次回はこちら
WAR OF BRAINS (ウォーブレ) ハイランダーって知ってるかな?その2 - 生執の思考球体
はじめに
今回のニコ生にてB3のカード情報がでてきましたね。
その中でも一際目立っていたのは「ハイランダー」という用語ではないでしょうか?(違うか)
ハイランダーってなんだ?
と思うプレイヤーが多いのも無理はありません。
B2まで、ウォーブレにおいてハイランダー構築するメリットが薄く、今まで専用構築によるメリットが皆無だったのですから。
今回はそんなハイランダーについて紹介していきたいと思います。
ハイランダーとは!
ハイランダーとは、デッキにカードを1種類につき1枚しか入れない構築を指します。
GCは一枚しか挿せませんね?
その一枚縛りを全レアリティでやるのがハイランダーです。
3積み必須である汎用カードをフルで積むことができず、
特定のテーマデッキも作れなくなるという制約の元構築するので、B2までは単にドM構築に近いものがありました。
もちろん、種類が多い分対応幅が広がるという利点はありますが、重複積みができないためデチューンしたカードを入れる場合が多く、戦略的とは言えなかったのではないでしょうか?
上振れ期待が大きいデッキですね。
本来はmtg用語で、「ハイランダー」という映画のキャッチコピーからとったとか。
デッキの枠いっぱいのカードたち。好きなカードが入るから楽しかったりもする。
B3からのハイランダー
『守護次元プリノウズ愛』
B3にて、「プリノウズ」(というか今回のセンチネル)は「ハイランダー」という用語をひっさげてやってきました。
それらのカードは効果こそ強力ですが、制約上1枚しか積めないという点は注意しましょう。
彼らは実質GCなのですから
①ログイン時、自身のソウルが最大かつ、構築の時点でハイランダーであった場合、ソウルの上限を解放する。
②USB:対戦中、自身は以下の効果を得る。
「相手がカードを使用するたび、それと同名のカードが相手のデッキにある場合、相手ライフに2ダメージ与える。それがユニット出会った場合、そのユニットにも2ダメージ与える」
その後「プリノウズ愛」を場に戻す。
ハイランダー教の教祖にして4コス4/4の優秀なスタッツを持ちます。
彼女は信者にとても優しいのでUSBはハイランダーを一切傷つけません。
「デッキにある場合」ということもありGCや使い切ったカード、手札にすでにあるカードはなにもできないため、
地味に働かない場面も多そうですね。
ミラーマッチのときはUSBが邪魔になるのでさっさと出してしまうのも手かもしれません。
しかし、2ダメージは阻害系としては非常に優秀で、相手の出方を大きく変えてしまう能力を持ちます。
ただ、長く継戦しているとデッキ枚数の関係から効果発動の機会が薄れていくのでこのカードに依存しすぎることなくあくまでも補助的な役割としての運用でしょうか?
『風村の久万猫アングル』
白獅子だろこれ・・・
①ログイン時、「インパクト」を得る。ハイランダーであった場合、代わりに体力に+2バフし、ガーディアンを得る。
基本的にハイランダー運用の場合使われるのでインパクトの表記は無視しても良いかもしれません。
3コスで4/4のガーディアンは類をみないほど強力で、いつ出しても一定の成果が出せるのではないでしょうか?
ラピス既存の3コスはニュートラル含めてもハイランダー構築が難しいカードばかりなで、かなりのパワーになりそうです。
「センチネル」であることもあり、多種族構築をハイランダーアレンジしても良さそうですね。
「獅子王の記憶」のダメ増やしや、B3「ナミ」コスト減に貢献と地味なところでもかなりの強さとなるでしょう。
『希望の使者T・カレン』
テンマ博士の娘という点より胸に目がいくのではないだろうか
・シャドウ
①元々のコストが素数であるユニットが自分の場に出たあと、このユニットを2/2に変更する。ハイランダーであった場合、代わりに3/3に変更する。
素数ユニットが出るたびにステ変がかかるユニットです。
ハイランダー構築で運用する場合、素数構築も意識する必要が生まれるため(必須ではない)、かなり構築に悩むのではないでしょうか?
ハイランダー構築の場合、素数でのバフ要員である「テトラ」、「ハルベニー」が一枚しか積めず、
さらには複数挿しが前提となる「キングボーン」が積めなかったりします。
さらにデッキ破壊を絡めてしまうと1枚積みゆえにサルベージなしでは落ちたカードを使えないのも痛いところ。
ただ、効果こそ強力で、3/3にしてしまえば、盤面で有利交換したあとにステータスを変更して継戦することができます。
シャドウゆえにとられづらいのも見所さん。
ただ、ハイランダーにするメリットと既存構築のままでいるメリット、一体どちらが上でしょうか・・・?
まあ、そんなことはハイランダー全てに言えることなので気にしないでおきましょう。
・・・いいね?
「威風行列ダルマリオ」
OWSが逆さま・・・反OWSかな?
・ガーディアン
①自身がワンダートラップを設置するたび「金貨」を1枚手札に加える。
②ハイランダーの場合、カードの効果によって参照される手札にあるこのカードのコストは(1)(2)(3)どれでもあることとして扱われる。
B3「アリス」を全力でバックアップしてくれます。
「他の効果でコストの参照が〜」とあるので、手札から1コスでも切れるよ!という意味ではないでしょう。
B3「アリス」の99点ムーブは、1〜8のマグナカードを手札に揃えることが必要で、あるため、このカードなしでは条件達成がかなり難しいのではないでしょうか?
現状、マグナのハイランダー構築の旨味はB3「アリス」が握っていることになりますが、他の国に比べ一撃性に優れているためハイランダーの射精感は一番なのではないでしょうか?
さらにマグナはハイランダーにしても苦にならないほど1〜4コスの層が厚く、優秀なGCが多いため、作りやす方なのではないでしょうか?
このカード自体場に出ることはあまりなさそうですね。
「宿世の伝道師ジェイク」
あ、医学なんだ、脇みてて気づかなんだ。
①ログイン、ターン終了時まで自身のメモリーを3つ増やす。ハイランダーの場合さらに空のメモリを1つ増やす。
3メモリあれば実質ただ出しすることができ、さらにハイランダーであるならランプまでできる欲張りセットなカードです。
ハイランダーでなくとも強力な効果で通常のアグロなんかでも使えそうですね。
ハイランダーでは「発破」や「豪神」が複数使えない分の埋め合わせといったところでしょうか?
メモリを増やす既存カードには「ジェリス」や「ギルガメッシュ」などがあり、組み合わせて使って横並びするのも面白そうですね。
シェドもマグナ同様優秀なカードが多く、ハイランダー自体は苦にならないかもしれません。
しかし、現状見えているのがランプ補助要員ということもあり、ハイランダーとしての決め手にかけているのかもしれません。
「運命シヴァ」できるしまあいっかという寛容な精神を持ちましょう。
『帝国霊術師ピストーネ』
FF9すこすこ
①ログイン時、デッキからランダムなスペルを1枚加える。ハイランダーなら代わりに罠を二枚加える。
②自身の罠が発動するたび体力を+2バフする。
非ハイランダー、ハイランダーどちらでも無理なく使えるのではないでしょうか?
スペルサーチは「八光剣」や「先手必勝」などの必須枠を手繰ることができ、
さらにハンドロスがなく、デッキ圧縮まで兼ねているためものすごいアドバンテージとなります。
罠による体力バフに関しても、タオシンには罠が豊富で、発動条件も緩めのものが多いため合わせて使っていくとそのまま圧殺できてしまうかもしれません。
低コストの除去が恐ければ「防壁」、盤面が恐ければ「鉄鎖」などで守っていきましょう。
ハイランダーでの罠サーチもハンドのアドを稼げなかなかの効果といえますし、「壊鳥」でドローするのも良いでしょう。
もし、1枚積みで罠が厳しいというなら「牛鬼」や「八戒」などで補強するのも面白いかもしれません。
その場合、「G_DOC」を積んでも楽しみが増しますね。
終わりに
今回は以上となります。
ニュートラルのカードがあるのですが、文量の関係で分割させていただきますのでご了承ください。
今回もお読みいただき誠にありがとうございます。