はじめに
書いたショートショートの手直ししてるけど、
えらく時間が掛かる作業だな・・・
原稿用紙6枚とちょっと程度でこれとか、
長編書いたときどんだけ時間が掛かるんだろ・・・
時間もそうだけど部分部分で直してたら整合性が破綻しそうで怖い。
後編-何日かが過ぎて
大事なものの噂・・・
そりゃメリクリウスのことなんだろうけど、
マスターはアジトの動向をどうやって探ったんすかね・・・
まあそういう噂を垂れ流して拡散してもらう的な
ステマ作戦をやられたって感じ?
そしてその広告主がハルマかシバかで結構変わってくる?
まあそこは特に関係無いか。
結局どちらかがタダ乗りするカタチになるだけだし。
相変わらず聡明なデカちゃん・・・
バフォ姉貴と並ぶと帽子のデカさが分かって良いな。
デカちゃんの方が圧倒的にデカいし、考えようによっては
「帽子のツバの範囲に近づくな」的な
パーソナルスペースの誇示にも見える。
つまりそこはモンモンの特等席ってこと?
バフォ姉貴は相変わらずチョロいな・・・
いや、いつも以上か?
いつもならアホっぽい言動でも
思考はキチンとしてた気がするし・・・
罠だと分かっていても行くべきであると・・・
まあ攻略できれば一発逆転になるし、
それ以外は座して死を待つか動いて死ぬかの二択だし・・・
なんだかんだで集まるメギドが多ければ多いほど
勝算に繋がると言えばそう。
結局みんな行くことになるんでしょ?
例の商会決着編・・・
ラスボス戦でキャラソン流れてメッチャ笑った記憶しかない。
まあなにかしらの交渉を持ちかけられたんすもんね?
マイネも動いてた的なこと言ってたし。
ただ切り札ってのはメリクリウス目的なのか、
それともソロモン王の資質なのか・・・
デカちゃんは正直メギモン王と死ぬほど相性悪そう。
フォルネウスとデカちゃんに挟まれるとか悪夢だろうしやめたれ。
事態を正確に読み取るしかないか・・・
まあハルマとモンモンの暴走は完全な予定外だから仕方ないし、
動いたら動いたでハルマが察するだろうしで
なんだかんだで割と詰んでる方ではある。
徘徊エンカウントのフェニックスくんもどっち側なんだか。
分かってる様で分かってない
でも雰囲気だけは一丁前に出すバフォ姉貴すき。
参謀格がいるとIQ落ちるデバフでも付いてるんか?
メギドラル亡命の指示・・・
シバもそれを意図してるんすもんね?
ダンタがタムスくんを待ってたのもその一環すもんね?
ただハルマが誘引に使う気満々だし、
そこをどう攻略するのか・・・
誰か攻撃機を妨害する能力とかないんか?
「デカちゃんの指輪でハルマを使役」って線もありそうだけど、
そもそも持ってるかすらも現状怪しいし・・・
護界憲章がぶっ壊されたとは言え
紳士協定違反だから後が怖いってのもある。
まあハルマの振る舞いからして紳士協定ごとき問題無さそうだけど。
一回動かしたことあるんだ・・・
普通にダメだったんだ・・・
そういや五年くらい前のコメントで、
再ベリトくんのメギストで飛行船がどうとか聞いたけど、
それはメリクリウスとは別のものなんすかね?
でもその頃はタムスくんがいなかったはずだし、
それとは違うなにかか・・・?
それはそれで気になる。
バフォ姉貴はノリ気ではないと・・・
まあこういう常識人枠というか
ヘタレがいないと多様性じゃないもんね。
本来担うはずのスコルくんはあっち行ったから・・・
後編-酒場にて
酒場で一儲け・・・
運は知らんけど
徹底したポーカーフェイスが勝因の全てじゃなくて?
負けたら負けたで運命とか言うタイプっしょ。
そういや賭けと言えばスティングって映画観たけど、
あれはほんと面白かった・・・
昔の名作って結構オマージュされてるから
最近のを見るよかずっと含蓄になってすき。
逃走班はノンビリムードで・・・
まあ世界はこれから焼き払われて終わるんだけど
だからどうすりゃ良いんだって話でもあるよなぁ~
潮流ってのは簡単に変えられるもんじゃないし、
流れを作ってるのが一番ヤベーやつらだし。
メリクリウスの移送・・・なんでアジトに?
操縦するのは誰問題とかない?
シバもそこに向かうとかそういう話なんすかね・・・
ガミジンが鋭すぎる問題。
てかメリクリウスって
勝手にキリスト教の聖人由来かなんかかと思ったけど、
ローワ神話が元ネタなんすね・・・
ほんと色んなとこから拾ってくるな。
罠であるとも看破していると・・・
絶対負け犬じゃないだろこの人・・・
知将のバフォ姉貴がアホになって
負け犬キャラのガミジンが参謀クラスになるって面白いな今回。
罠だと知ってて立ち向かうか・・・
窮負け犬をハルマを噛むって訳ね。
正直トゲ付きバットも毒も効きそうにないけど、
今の彼はなにかやってくれそうな凄味があるな・・・
結局みんなもメリクリウスを目指すことになってか・・・
あとはバフォ姉貴だけだな。
駄々こねながらデカちゃんに引きづられてとか
そんな無様な姿は見たくないんで・・・
いや、やっぱ見てみたいかも。
後編-メギドラルのどこかで
死からの復活・・・?
まあリコレッキのことなんだろうけど、
彼女もまた「死後蘇るメギド」なんすかね?
てかまつろわぬ者特有の価値観かも知れんけど
死んだらただの物質って認識なんか・・・
ビルドバロック時代に葬儀の文化までは入らなかったんか?
まあヴァイガルドでも循環するのは魂って感じだったっけ。
まあ「死体からメギドの魂」は生まれないってのは
プルソンくんのパパが言及してたもんね・・・
じゃあヴィータは?というかペクスは?
やろうと思ったらモンモンもメギドにすることもできるんか?
蛆も興味を示してたっぽいし。
そうそう、リバイバイルね。
でも「なんのため」というか明確な理由ってあるの?
そういう能力だからとかじゃなくて?
彼の世界に行くには行くけど
カトルスに嫌われて返されるとか?
それか核心とも言える情報を得られると見込まれて
何度も送り込まれてるとかっすかね・・・
終わりに
今回は以上となります。
ようやく十章三節が終了か・・・
105話終わらせるのに三ヶ月くらい掛かったな。
六月でサーバー契約切れるから
今の内に他のとこ探すか・・・
今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。