玲瓏を甘く見てたけどこれ処理できなかったらほぼ詰みじゃん・・・
でも自分には3積みする勇気がありません。
はじめに
今回はマグナのレアについて書いていきます。
レアの中にも必須枠といえるカードはありますが、そのほかの中途半端なレアを3枚作るなら「イプシロン」を一枚でも作った方が良いかもしれません。
『捕縛正義ラブレター』
軽量版「指導者」に見えて役割が結構違う
ログイン時、指定ユニットを2/2に変更し、さらにそれが自ユニットだった場合1ドローします。
2コス標準レベルの2/2にする効果は非常に強力といえ、ほとんどのユニットが簡単に取れるようになります。
自盤面での処理はもちろん、「インボイス」などでも取れるようになるため気軽に除去できちゃいます。
また、「指導者」同様、「マキ」から出てきた「ノポー」や「キジモナカズバ 」から出てきた「ワンスアポン」を指定して攻撃する役割を与えることも可能です。
「指導者」ほどの強化は見込めませんが、こちらは3コスで1ドローのおまけ付きなので次のムーブに繋げやすい利点があります。
相手が除去できずに返しターンを迎えた場合は「イプシロン」で回収+弱体化も見込めるので相手にとってはどこまでも厄介なカードといえます。
マグナのレアを作るとするなら、まずこのカードから作ってみましょう。
『薄命の研究者ブーイン』
地味に取りづらいヘイトカード
『シャドウ』を持つユニットを攻撃対象にすることはできません。
ゆえにスペルか効果で対処するしかありません。
3コス2/2とやや弱めのスタッツですが、シャドウにより継戦能力が高く、毎ターン継続的にウイルスを仕込めます。
化学ウイルスを一旦仕込めばスペルによる除去もしづらくなり、他のウイルス撒きと合わせれば相手をパンクさせることも可能です。
継戦することで「シルヴィア」のバフの恩恵を受けやすいのもポイント。
ただし、ガーディアンを置かれたり、こちらが守勢に立たされると、ただの2/2でしかなくなるので注意が必要です。
うまく運用するには介護が必要というわけですね。
カードの肝はウイルス撒きや継戦能力よりも「相手に除去札を切らせる」ところにあるかもしれません。
放置するには面倒だけど除去するのも割り札が勿体無い絶妙なカードといえます。
ただし、他に優秀な3コスはたくさんいるので優先度自体は低めです。
廉価でウイルス軸を作る場合や、パックで当たった場合などに入れてみてはいかがでしょうか。
『金鳥二世衛門ぶんぶく』
ステータスとかいうあまり聞かない文面
ログイン時、このカードの「攻撃力と体力」(ステータス)を指定した敵ユニットと同じに(コピー)します。
また、スペルや効果の対象になった場合、このカードの効果を消します。
ワンダートラップ:
発動条件:相手ターン相手がユニットを出した
効果:「ぶんぶく」を場に出し、発動のトリガーとなったユニットの「ステータス」を「ぶんぶくにコピーする」
ちょっとややこしい書き方にしましたが、要は相手ユニットのスタッツをコピーする効果です。
コピーするのはスタッツだけで、もちろん効果のコピーはできません。
効果の対象にされない限りスタッツを保つことができるためうまくいけば相手の威を借りて大暴れすることができます。
対象になった場合置物になりますが、倒されなければ「イプシロン」や「指導者」で再利用すればいいので意外となんとかなったりします。
ただし、対象に取る効果はスペル以外でもそれなりに多く、簡単に効果を消されるのが現実です。
また、罠として仕掛けた場合、相手の最初に出すユニットに左右されるため、安定性に欠けるといえます。
ただし、採用率がそこまで高くないので警戒が薄いということ、ワントラとして設置して、相手がメモリ最大分のユニットを出して「ぶんぶく」まで首が回らないという場面もあることから、完全に弱いとは言い切れません。(ただしすごく不安定です)
わざわざ作らずに「パック引いたら当たったから数枚入れて試してみよう」から初める感覚でいいかもしれません。
『ロマンチック・バウンス』
この娘はパリスという名前だそうです
指定ユニットを「 自分の場にいたら自分のデッキ」に、「相手の場にいたら相手のデッキ」に混ぜ、混ぜた方のライフをそのユニットの攻撃力分回復します。
簡単にいえば、相手に使ったら回復デメリットのフリー除去で、自分に使ったらデッキに戻すデメリットの回復札になるという感じです。
デッキ戻しは除去としては最高峰(追放が現状ほぼ無いので)といえ、蘇生を阻害することができ、再利用するにも時間がかかります。
デメリットである回復効果も、攻撃力が低ければ痛手にならず、相手のライフが減っていなければなんでもありません。
4コスでなんでも除去できるのは流石にやりすぎなカードといえますが、マグナの4コスには「イプシロン」をはじめとした強力なユニットや、全体除去の「ジャッジメントゼロ」などがあるため枠が非常に狭いといえます。
また、マグナは複数枚かかれどコンボで容易にユニット一体を取れるので、このカードがなくても案外大丈夫だったりします。
ただこのカード一枚で取ることができるので決して弱くはなく、ライフを終盤削りに行くコントロールではきちんと使えるはずです。
除去手段に困った場合とりあえず一枚入れることからはじめてみましょう。
『裸漢王マリオン』
開発当初はもっとえぐいスタッツだったとか
自身より相手の手札の方が多い場合+3/0します。
ワンダートラップ時、相手が二枚ドローした場合に召喚されます。
単純にいえば、相手の手札の方が多い時に5/4になる効果です。
罠として伏せれば3コスで出すことができるため非常に極悪といえます。
相手のメモリが8のときには強制的に2枚引くことになるので確実に発動条件を満たすことができ、腐ることはまずないといえるでしょう。
相手がリブートフェイズでドローを選択した場合もっと早い段階にだすことも可能。
+3の数値は常に計算され続けている効果なので、「スウィートメス」で0になった場合でもバフがかかり3/4となり、
「サリ」による反転の効果でも同様に7/5となります。(攻撃力5が体力になり体力である4の数値が攻撃力に移行、その後バフが入るため7/5)
となるため、デバフに強いカードといえます。
また、前回でも紹介した「差し押さえ」を利用したコンボが存在しており、
通常の1ドローに加え、「差し押さえ」発動時の1ドローでワントラの「マリオン」を召喚するコンボです。
単純に強力なコンボで、安価なので試して見てはいかがでしょうか。
ただし、手札の管理をきっちりしないとうまくバフが入らないので注意が必要です。
『ブラック・オペレーション』
ユニットを奪う!以上!閉廷!皆解散!
指定した敵ユニットを奪います。
コストこそ重いですが、対象にできるユニットをなんでも奪うことができます。(ただし攻撃権はありません)
これにより相手のGCやバフを乗せまくったユニットなどを奪って一気に形成逆転に持ち込むことができます。
弱点といえば、8コスという重いコストでしょうか。
もちろん複数積む場合は事故率が高くなり、序盤に引くと死蔵し続けなければなりません。
さらに言えば、相手のユニットが小粒ばかりで奪ってもコスト分のメリットが得られない場合もあります。
また、「オルディア」や「トイガール」、「化学のウイルス」などに弱く、場合によっては「急襲」メタに巻き込まれる可能性もあります。
非常に強力なカードなのですが、相手の構築、場に強く依存することは覚えておきましょう。
入れたとしても最初は多くて2枚で、使って見てから減らすなりしましょう。
終わりに
今回は以上となります。
まずは、汎用カード枠として「ラブレター」を、低コストでそれなりの火力を求めるのなら「マリオン」を作ってみてはいかがでしょうか。
次回のマグナプロモの巻を持ってマグナ編は一時終了です。
今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。