生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

メギド72ブログ メインストーリー十章三節 105話-1(前編その1)「コロスエル・・・?」

はじめに

皆様お久しぶりです。

 

今日からメギドブログを再開しますが、

以前告知した内容通り

・毎日投稿はしない

・全てのテキストに対して都度感想を書かない

(部分的にピックしながら感想を書く)

・一応は完走に向けて進めていく

と言った、

言ってしまえば今までとはグレードダウンしたというか

デ・チューンした内容になるかと思いますが、

よろしければ引き続きお読みいただければと思います。

 

ちなみに一週間で映画を20本ほど観たし

その感想ブログも一記事書いたんですけど、

観る量と書く量がミスマッチを起こしたんで

多分そこまで書かないかな~感あります。

特に面白かったのを選り抜いて書くかも?

 

あとブログにしてない分は

フォレストガンプキングスマン、キューブ、

ワンスアポンアタイムインアメリカ、

エスター辺りが面白かったかな?

 

特にキングスマンはイギリス的厨二アクションというか

粗こそあるけどすげー好き。

 

 

 

「投稿要請」・・・

そうそう、ミカエルが助けてくれたやつね。

なんで今回の舞台が遺跡なのかは分からんけど・・・

 

てか「天使ハマヤ」って

すげービックリマン感あるな。

 

 

105-1前編

コロスエル・・・

 

ジットタエルにパットキエル?

○○エルのアホネームが来るのはなんとなく分かってたけど

いきなり三つも来るんじゃないよ・・・

 

しかもコロスエルってギャグにもなってねーじゃねーか。

いくらなんでもフリースタエル過ぎへん?

 

帰還するハルマの名前がテージデカエルとか

割と友好的なハルマの名前がワカリアエルとかありそう。

 

ミカエル、ハルマと並ぶと異様にデカいな・・・

 

てかその王都からの要請が届いてなかったけど、

それはハルマニア側に握りつぶされた感じなんすかね?

 

まあとにかく、

それを伝えずに処刑をすることは不問ってことで・・・

 

アメリカの逮捕時に告げるミランダ警告とかもそうだけど

手続きって大事なんだな・・・

 

割とハルマ側も強情だけど

その物言いに対してミカエルはロジックで返して・・・

 

三章で初めて見たときは

割と意味不明なジョーカー的なポジって印象だったけど

色々と頼もしい存在だったんやなって・・・

 

てかその「本来届くはずだった王都側の要請」ってのが

今回のサブタイの「投稿要請」って話?

 

通信障害のせいで上手く伝達ができなくて?

ほんとか?てか本来他界間でも有効な通信なの?

 

あとその通信障害ってのは下手したら

ソロモンの指輪の召喚障害にも関係してるんすかね・・・

 

いや、あれは特定の場所での妨害だったか。

 

ガギゾンくんも先がないから

とりあえず協力してくれると・・・

 

まああくまで一時的に利害が一致してるってだけで

溶け込んでるって訳でもないもんな・・・

 

作戦要綱の18976項・・・

ハルマってそんな膨大な数の要綱を暗記してたの?

 

単に覚えるとかじゃなくて

生まれる際の共有知識で最初から備わってるのか

それとも思考をサポートする補助知能が搭載されてるのか・・・

 

てかそんな多かったら何項か被ったりしない?

その差異、矛盾を精査するだけでも何年も掛かりそうだけど?

 

要綱がどうとか作戦の優先度やら手続きやら・・・

話がすげー複雑になってるんすね・・・

 

結局どうすんだろ?

コロスエルのロジックが強固となったら

ミカエルも反転して処刑側になるとかない?

ネガエル。

 

なんだかんだでミカエルもハルマだし、

完全には信用できないかな・・・

 

罪状として告発・・・

その場合どうなるんだろ?

ハルマニアにもそういった法があるってことだよね?

 

そもそも完全性を謳ってる訳だから

当然罪を犯すこともないから法自体存在しないとか

そういうものでもない感じ?

 

まあ要綱を細分化して、都度確認を要してる時点で

「後付けの完全性」と捉えられなくもないっちゃないのか。

 

処刑を止めない宣言がブラフ・・・

ブラフと言うかフラグと言うか・・・

 

モンモンらが処刑に反抗したら

ヴァイガルドのメギドも巻き添えになるってんだから

「それすらも感知しないスタンス」ってことになるんすけど・・・

 

一応は解除されたけど相手はハルマ。

両手放しに喜んで良いモノではないし、

そこで思考を止めて良いもんでも無いわな・・・

 

ただ「次の手」ってどうすんだろ?

ミカエルを人質にして交渉を仕切り直すとかか?

 

まあ例の要綱に

人質、捕虜をとられたときの項目とかあるだろうし

問答無用でミカエルごと殺しそうではあるけど。

 

ビルドバロックの遺跡・・・

まつろわぬ者の住処とかになってそうっすね・・・

そこでリコレッキの亡骸を持ち帰ったメギドと会うとか?

 

てか相変わらずミカエルに塩対応なの草。

 

投降は有効とは言っても

このままだとなんの解決にもなんねーよな・・・

 

てかハルマはほんとなんなん?

そりゃ「新しい世界に”隣人”はいらない」スタンスらしいし、

できるならそれを即ぶっ潰したいのは分かるけど・・・

 

投降したらヴィータに戻れるか・・・

ハイルング村また出てきたな・・・

 

てかモンモンの今後は分かったけど、

他のメギドの処遇は伏せられてない?

そして「ハルマがヴァイガルドを焼き尽くす」ってのは

この要請の前提として組み込まれてるんすかね?

 

分からん・・・

そもそもこの情報自体改竄されてない保証もないし・・・

 

このままだと攻撃対象になる・・・

 

「よく考えて行動しろ」とは言ってるけど、

実際は一択しかない脅しでしかねーんだよなぁ・・・

 

あとガブくんってのがちょっと。

シバ由来だったらまだ良かったかもだけど。

 

まあハルマ特有の伝達方法だから

ハルマにしかできないって理屈か。

 

 

コメント返信コーナー

メギドブログ続投表明・・・

ちょっと時間が空いちゃったけど

再開できてよかったっす・・・

 

まあ流石にそろそろ

自分の人生と向き合う必要が出てきたし、

今までよりも頻度が落ちるかもだけど、

完結に向かっては動いて行く予定です!

 

多分名無しさん、

コメントありがとうございます!

 

お疲れ様です!

たっくんさんもハマってたんすね~

 

そうか、パンフとかもあるのか・・・

映画見終わったあとレビュー見たり

解説を読んだりするのも面白いっすよね。

 

映画にも色々な楽しみ方があるんだなって・・・

 

たっくんさん、

コメントありがとうございます!

 

 

~その2に続く~

今回は以上となります。

 

まあ今回の記事はお試しというか

暫くは方向性の模索をしながらやってく予定なので

もう少しスリムになるかなって感じです。

 

一応部分的に掻い摘まみながら書いてるけど、

このままだとペースが殆ど変わらないし・・・

 

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。