生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

メギド72ブログ メインストーリー十章三節 103話-4(後編その4)「完全敗北・・・」

はじめに

モチベーションってのは

ワークスペースの片付け具合で決まる気がする。

 

ってんで掃除してるけど、

もっと収納スペース欲しいな・・・

 

あと積み本消化するモチベもまた減って来たから

これも少しづつどうにかしねーと・・・

 

ああ、消化しようとするとまた滞るわ。

脳のワークスペースがいっぱいになってるのね。

 

 

 

後編-前回の続き

大いなる意思の破壊・・・

 

そして殲滅作戦に移ると・・・

 

シバ的には

メギドの殲滅の方を許可した感じ?

 

シバがあれ以来全然出てこないから

ほんと怖いんすよ・・・

 

モンモンの敗北・・・

 

そういやそこそこ離れた場所だろうに

キチンと察知できたんすもんね?

 

プルトンが言うのは

議会参加者特有の第六感って意味なのか

議会参加するほどの人間なら察知して当然の方なのか・・・

 

まあ長所がそのまま短所になって・・・

 

今まであんまり突かれなかった部分というか

キチンと守れてた部類だったもんなぁ・・・

 

モンモンへの直接攻撃で一番ヤバかったのは

カスピの指輪奪取とか?

まあその前にサーヤらの催眠も相当だったか。

 

誘拐イベってなんだかんだで凄かったんだな・・・

 

ああ、ルシファーの記憶由来のやつもあるな・・・

 

でもどうなんだろ?

ルシファー記憶編のとき

色んな前科やら情報があって

「こいつ絶対怪しい!」としか思えなかったけど・・・

 

あのときは本当にヴィータが好きで、

別個体コランくんを殺されて全てが変わったとか・・・?

 

まあコランくんがヴィータに殺されたって情報だけだから

勝手に追放メギドをイメージしちゃうけど、

実際はペクスがそうした可能性もあるし・・・

 

てかペクス全然出てこないな。

 

まあルシファーの記憶とか分かる訳ないしな・・・

 

でも普通に考えたら

彼女から直接聞いた~とかもありえる訳だし・・・

 

とにかく地雷だった訳ね・・・

 

クソロモン?

 

もうここを離れるしかなくて・・・

ハルマが本気出してるところだもんなぁ・・・

 

てかその場合戦闘機はどうすんだろ?

やっぱ降りて交戦するとかなん?

 

一応「攻撃機は~」とか言ってたから

そのままっぽくはあるけど・・・

 

ここで退いてくれるのは助かったけど、

完全に敵認定されたな・・・

 

まあ下手に理解を示されるよりも

敵であり続けてくれた方が楽と言えば楽なんだけど・・・

 

ここに来てまさかの全ロスト・・・

 

今までの戦果もなにもかも

全部水泡に帰しちゃったね・・・

 

いや、ほんとこれからどうすんの?

全部無くなったけどやることは山積みで、

ハルマも蛆もどうにかしなきゃなくて・・・

 

だからって一軍団ができる範疇でもないし・・・

 

話しかけてくる誰か・・・

声的にはモブのお姉さん・・・?

 

十章でモブキャラ増えすぎたから

既知の人でもちょっと特定できないな・・・

 

声の正体はニクーさん・・・

副官にダンセがいたあの人か・・・

 

そういや議会が終わったら死ぬとか言ってたけど

まあそのスタンスも変わってはないけど、

少し意味が違って来たな。

 

そうね・・・

モンモンにはまだ戦いがあるもんね・・・

まだ全部終わって無いもんね・・・

 

そして130話でようやく諸々の戦いが全部終わる感じ?

ハルマとも和解して、

蛆もバビロン計画もどうにかして?

 

ちょっと想像できないな・・・

 

まさかモブキャラの

しかも失意を見せたキャラにカツを入れられるとは・・・

 

ほんとメギドは分からんもんっすね・・・

 

ニクーさん・・・

この戦争でみんなになにかを残せると良いなぁ・・・

 

てかバラムってそんなにボロボロだったんだ?

 

アスモ姉貴が敗北して・・・

拒絶区画も陥落して・・・

これからホントどうすんだ・・・

 

てかアスモ姉貴今度こそ無理そうだけど、

ここから再召喚して復活するんすもんね?

でもどうやって・・・

 

また魂のランタンなり幻獣に入り込むとか?

それか大いなる意思の残滓を吸い上げて

大いなるアスモにでもなるのか・・・

 

 

終わりに

だからクリアした感じじゃあねーんだよ・・・

敗北感しかねーんだよ・・・

 

ここから本当に希望が生まれるのか?

ちょっと無理そうよ?

 

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。