はじめに
最近はまたラノベちょいちょい読んでる・・・
読み飛ばし斜め読み抜きだと
一冊二時間で終わる感じすね。
前も読んでたけど、
割とタイパ意識して30分くらいで読んでたからな・・・
その内読んだラノベ記事とか書きてぇな。
ラノベだけじゃなく本でもなんでも。
モンモンの手紙・・・
手紙というか所信表明みたいなもん?
具体的な明言は避けてると言うか、
核心のネタバレをしないように書いてくれてる感じかな。
なんというか・・・
これが最後の手紙・・・?
まだ分からんけど
やっぱ寂しくなるよなぁ~
「ガチャ報告」
再来のモレクさんガチャ・・・
お年玉石でなんとか引きたいけど・・・
おお・・・?
リリス来た・・・!
OCのキーパーツらしい人・・・!
「いてくれるだけで強くなる」ってどういう意味なんだろ?
アロケルくんのスキルみたいな感じ?
お父さんモチーフのメラは二個目っすね・・・
同じ特性かつ回復とバフ持ちのポーラがあるから
あんまり二個も必要なさそうかな・・・
ああ、特性で常在バフ・・・
「いてくれるだけで強くなる」の所以か・・・
で、スキルで自己回復と条件付きの置き蘇生、
覚醒スキルでOC付与と覚醒量増加、
奥義で体力依存の特大バフの付与と・・・
いてくれるだけでも良いけど、
力を最大限発揮させる為には
体力MAXを維持する必要があるんすね?
MEも結構面白いな・・・
ターン経過毎にバフが伸びるってんなら
ツルギと組ませても良い感じ?
でも本命はOCだから
組ませるなら再パイモンとか再ニスロクとかで・・・
OC、リリスがいないと厳しいって聞いてたから
全然運用したことないんすよね、残念ながら。
で、十連分課金したけど、
デカちゃんのみでモレクガチャは終了・・・
チケ課金は期限までにもう少しやる予定なんで・・・
あとリリスもそこそこ育てたけど、
大幻獣素材の要求数が鬼過ぎて・・・
ネメアーの素材がほんとキツイんすよ・・・
倒すのに最短で4ターン掛かるし確実性も無いから
3ターン目に捕獲で時短してるけど、
それだと撃破報酬が遠のくんよなぁ~
ボス戦までにできるだけ育成したかったけど
今回は仕方ないか。
そもそもボスのスキルが
「体力割合高いヤツへの優先攻撃」だから相性悪いし。
ボス戦
最初はネクロを打ち消すことばっか考えてたけど・・・
「要はネクロバンバン増えるんだから
ネクロリソース使い放題なのでは?」
と発想の転換をして組んだのがこれ。
お供のスキルで前列がとにかくボコられるから
後列を厚くしてなんとかって感じ。
あと再キマリスは味方の死亡実績があれば
それだけでバフが完了するから便利かなって・・・
どっちが悪役だよ・・・
†死の裁定者†
てか「裁定者」ってことはルシファーがモチーフなのか。
1ターン目なんすけど、
前列が倒れてからが本番だから
特になにをやるでもないんすよね・・・
まあ今できるのは
再オロバスのデスギフト付与なり
ユフィール奥義の準備なりか・・・
お手軽スキル強化+バフ+デスギフト・・・
あんまり起用してこなかったけど、
割と優秀なスペックしてるんすもんね・・・
スキル強化入れてもそこまでって感じか・・・
まあ倒れてからが本番だからなぁ・・・
うーん、ユフィールの蘇生が間に合うまでに瓦解しそう。
蘇生オーブとか積んでれば良かったけど
結構枠がギリギリだからな・・・
ああ、「高体力のキャラ一体に三連撃」じゃなくて
攻撃の都度に計算し直す感じなんだ?
難易度ノーマルだしシフト1だしで
正直あんまり脅威にはならないっすね・・・
2ターン目・・・
できてユフィールの蘇生準備くらいかなぁ・・・
保険としてハミハカリ持たせたけど、
普通に蘇生のメイジマーマンの方が良かった説ある。
予定通りキマリスを倒させて
デスギフトでダメージも与えて・・・
あとはユフィールの蘇生で反撃開始って寸法だけど、
最悪蘇生後に即死もあり得るから難しいよなぁ・・・
で、蘇生後即瀕死と・・・
キマリスはCでもRでも耐久不安っすからね・・・
あれ、割と厳しい感じ?
ユフィールのメギド体と言いボスと言い、
今回似たような見た目のやつが多いな・・・
ユフィールは秤で
カミハカリの方はダウジングとかなんすかね?
まあなんだかんだで意味はあったと。
アブねぇよほんと。
あとはモグラマグラ張って
とりあえずは窮地を脱した感じか・・・
死ぬこと前提のネクロ編成には毎回ハラハラさせられるわ。
ほんと危なかったんだ・・・
スキル一発でダメだったんだ・・・
ああ、キマリスはモグラマグラ適用外だったのね・・・
ユフィールの微回復がなかったらまた死んでたと・・・
デューク・・・
古代生物特効の為に装備してたけど
こんなに役に立つなんてな・・・
ゾンビ撒きしてくるし前衛は死ぬこと前提だったから
正直あんまり回復意識はしてなかった。
5.35倍、スナイパーでもこんなもんと・・・
てかミノソンのお供って
芋虫と蠅とか言う謎に統一感ある取り合わせっすよね。
ミノソンはワニっぽいヤツだっけ?
ヴィータ体がウサギっぽいのに。
ああ、とうとうキマリスがやられて、
お供もなぎ倒してソウルも20溜まってか・・・
ならやるべきことは一つ・・・
オロバスにスキル振りまくって
なんとかネクロを消費することだ・・・
ネクロのお手軽消費枠が彼しかいないんで・・・
バケツいっぱいの水をコップで捨てる感覚っすね。
まあなんとか奥義発動までに間に合って、
モグラマグラでノーダメ決め込めて・・・
てかモグラマグラ優秀過ぎない?
限定的なゲンブじゃんこれ。
しかして一難去ってまた一難・・・
奥義でお供が蘇生したうえに
二体も奥義を放ってくる体制になってか・・・
ここで遂にタナトスくんも落ちて前列は空になったと・・・
若干ヒリついてきたな。
デスギフトでお供一掃!
それによりまたネクロ20!
そしてこっちも蘇生で立て直して・・・
最終局面って感じになってきたな・・・!
うおおおおおお!!!
キマリスはサイキョーなのだ!!!
ほんとキマリスはかわいいなぁ・・・
そういやキマリスとベレト目的でメギド始めた友達いたけど、
すげー癖が分かり易いな。
ちなみにそのとき常設復刻はなくて
キマリスは仲間にできなかったし
ベレトも四章クリア報酬ってんで速攻で辞めました。
そもそも女性キャラしか使わんとか言ってたし・・・
メギドのシステム的に相性悪かったわなぁ・・・
戦闘の序~中盤しかダメ軽減できないし
レイズギフトでできるのが列強化解除か・・・
まあ素材って感じかなぁ・・・
てか今更だけど
「妄戦でもオーブが手元に残る」って
一体どういう仕様なんすかね・・・
終わりに
今回は以上となります。
VHはやっぱ編成変えないとかなぁ・・・
ボスのスキルも割と脅威になりそうだし。
十章もVH染めする予定ではあるけど
カエルの時点で相当ヤバそう。
今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。