生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

メギド72ブログ メインストーリー十章一節 98話-3(前編その2)「ここでモレクさんの中身ガキフラグ立ってたんか?」

はじめに

あー、知らんうちにそろそろ大晦日か・・・

今年も色々あったなぁ~

 

来年はまあ、

少なくとも現状の変化は必須だし

色々とやってかなきゃ・・・

 

良かれ悪しかれ

ダメだったら終わりっすね。

 

 

 

 

前編-前回の続き

衝突無し・・・

 

まあお互いに牌を普通に取れるし、

駆け引きってノリでもないし

そりゃ平和っすもんね・・・

 

やっぱ賑やかしとしても衝突って必要だわ。

 

まあ戦略に性格が出るのは分かるけど、

ゲームの目的自体履き違えてる方な気もするんよな・・・

 

ただ「その挑発も作戦の内」ってのもあるから

それを含めてボードゲームって面白いんすよね。

 

あんまりにも揺さぶり掛けすぎると

二度とやってくれなくなるから加減は必要だけど。

 

スコットランドヤード

結局一回しかやらなかった・・・

三人の警察役が一人の泥棒を追跡するやつね。

 

みんなで出し合って買ったけど

割とデカイから誰も家に置きたがらねーでやんの。

 

まあオーディエンスは割とそんなもんよなぁ・・・

それらしいことすれば適当に湧くと言うか。

 

教室で昼休みボードゲームやると

そんな感じのが結構いたわ。

 

ルールとか聞いてくるけど

別にやりたい訳でもないんよなぁ・・・

 

衝突するとリアルでも衝突するんか・・・

ほんとモンモンはこういう手合いと相性良いな?

 

こうして見ると

他のキャラとのペリビットも見てみたい気もするけど、

流石に本編ではもう良いかなって・・・

 

有料でも良いからペリビットプレイ集とか出してくれ。

 

ここでバラムか・・・

 

まあ確かに呑気に遊んでるけど、

バラムも抜け駆けとか多いから良いじゃん・・・

 

七章のやらかしの件忘れてねーからな。

 

みんな忙しいときに呑気過ぎたか・・・

 

まあ文句は見逃してくれたブネ兄貴に言ってくれ。

あいつが全部悪いんだ。

 

盤面とリアルの衝突は続く・・・

 

実際は取れたとしても

対して美味しい役でもないんすけどね・・・

 

「戦争」取った場合の役と

同牌7つの役と一点しか変わらんわけだし。

 

むしろ「負け抜け」の方が利益あるじゃん。

 

いや、別に「戦争」でも良い気もするけど・・・

熱くなると周りが見えなくなるタイプ?

 

三馬鹿にギャンブル教えられたら

ちょっと笑えないことになりそう・・・

 

バールベリトくんが気にしているのは点数差ねぇ・・・

 

まあこの場合はやっぱ

「自然」を取って5点役にする選択が一番かな・・・

 

勿論「悪くない手持ち」の中にそれがあればだけど、

順当に行けば5:6で負け抜けができるし、

二敗が確定した時点で圧倒的有利になるし。

 

「競うの目線」がどこかにも依るよなぁ・・・

 

そういう読み合い差し合いが発生するとか

ストーリーに組み込んでもキチンと緊張感があるとか

ほんと良く出来たゲームよ。

 

どの時点でどの様に発案されたんだろ。

 

まあそうなるか・・・

 

てか今回はかなり「社会」に偏ってたんすね?

見えてるだけで11個もある訳だし。

 

やっぱルシファーの掻き混ぜダメだな・・・

 

同じ牌は達成が難しい割には

あんまり点数が良くないのよね・・・

 

ってのは一戦目で学んだはずなんだけど。

 

やっぱ凶星押しつけ狙いだったと・・・

 

最後のアホ加点のせいで

毎回サタンさんに負けてたんすよね・・・

 

意図して負けようとしても

それも中々に厳しいから難しいわ。

 

彼の思う「良い手」ってのは

「接戦で負ける牌がある」という意味で・・・

 

となると三戦目は大差で勝たないとやっぱりダメ。

でも相手は気兼ねなく攻められる、

もしくは妨害に腐心しても良いからほんと難しいと。

 

もうキレたブネ兄貴がやって来て

盤面を物理的にひっくり返してもらうしかダメか・・・

 

ここから入れる保険はないのか・・・

もしくはそういうルールとか・・・

 

でもこういうギリギリの逆転劇の演出、調整って

ほんと難しいのによくやるよなぁ~

 

それこそRPGの片手間にやることではないと思う。

 

まあ確かに・・・

ゲームなのに真剣になりすぎてる・・・

 

緊張感を出すためになんか賭けるとか

そういう流れになると思ってたけど

全然そんなことないんだもん。

 

バルバトスは参謀に欲しいほどと・・・

彼が抜けたら色々と困るからバラムで良いっすかね?

 

最近は策士としても参謀としても

微妙に目立ってないからなぁ・・・

 

頑張れ。

 

ああ、この人8魔星初期組だったの?

 

モレクさんが新参寄りとか言ってたから

もっと入れ替わりとかあるのかと思ってたけど・・・

そこんとこどうなんだろ?

 

ああ、モレクさんともやってたの?

 

そして負けると戦争に持ち込もうとするとか

ある種これも「中身はガキの伏線」だったんすかね・・・

 

東方編、

今思えば十章クリア後ぐらいにやるのが丁度良かった?

 

想定通りにことが進むのも面白くない・・・?

それは蛆の思惑通りになるのが癪ってこと?

洗脳が解けたってんなら仲間に入ってほしいんすけど・・・

 

まあ実装順的に完全和解はもっと後の話か。

その前に再アスモ姉貴とリリスがあるし。

 

ルシファーには掻き混ぜさせないけど

モンモンだったらオーケーか・・・

 

仲良くなったと見るべきか

ゲームの公平性を尊重した結果なのか・・・

 

まあ雑魚戦する為には妄戦しなきゃだしね・・・
で、ボス戦もまた妄戦で・・・?

 

この調子だと99話も妄戦なんすかね・・・

 

 

コメント返信コーナー

湯浴みなのに・・・女性陣なのに・・・(血涙)

まあアムちゃんがいたら仕方ねぇか。

 

そして確かに褒められモンモン良いっすよね・・・

同年代組でワチャワチャするのも良いし、

ほんと日常をもっと見せてくれ・・・

 

多分名無しさん、

コメントありがとうございます!

 

ミニゲームとして実装されて無い頃だと

やっぱ厳しいっすよね・・・

 

カイジとかの策ありデスゲームものとかでも

推理なりせず流し見で納得しちゃうし・・・

 

やったらやったで余計に分かんなくなった・・・

 

たっくんさん、

コメントありがとうございます!

 

 

終わりに

今回は以上となります。

 

結構長かったけど一気に終わらせた・・・

まあ流れ的には後編で一先ず終了なんすかね?

 

これが終わったら遂に議会入り・・・?

 

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。