はじめに
久々の業務スーパー・・・
冷凍の野菜炒め用の具とか
とにかく日持ちして安いやつ買ってきた。
特に気に入ったのが味付きの鶏胸肉っすね・・・
塩にんにく風味が付いてるから
胸肉でも特に物足りなさを感じないし、
レンチンか炊飯器ぶっ込むだけで食える。
値段もキロ700円だからコスパも良さげだし、
今度からは行く度に買いそうっすね・・・
まあ行けたらだけど。遠いし。
雑魚戦
雑魚敵からボスを想像できないか・・・
と思ったけど、正直無理そう。
毒に追加ダメに瀕死時強化にって
割と器用なことしてくるなコイツ・・・
あと今回のロケーションはペルペトゥム?
ほんと色んな妄想ネタ仕込んでるんすね・・・
で、前話同様金泥粘りました。
確かこれがブフさん最後の素材だった様な・・・
「ボス泥ではなさそうなヤツ」って記憶だから
多分合ってると思います。
これで現状の育成枠が終了とかほんと長かった・・・
後編-モンモンサイド
謎の石・・・
ペリビットでこんなん使ってたっけ?
将棋盤というかプレイボードみたいなもん?
あとたしか三種のフォトンみたいなやつと
メトゥスってのがあって・・・とかだった気がする。
石ではなくインシウス・・・
そういや日本語もじりとかが出る度に
海外版出たらどうなるんだって心配してたけど、
結局海外版はなかったっすね・・・
ウマスギーノの海外名とかちょっと見てみたかった。
モンモンはメギドラル語の方に興味があるのか・・・
てか今の公用語ってのは
結局どこ由来の言葉なんすかね?
最初ヴァイガルド文化の流入やら
スパイ活動の為にヴァイガルド語を使って~
とかかと思ってたけど。
地味に三界共通語になってるっぽいし、
一体どこから来たってんだろ?
あとリコレッキに接触してたのがカトルスだったら
彼の地も現代語が標準になってるって感じで・・・?
ダンゴムシ的なのを使ってやるんだ・・・
もっとこう、
フォトンを結晶化させて~とか
ファンタジー的なノリでもないのね?
まあ遊びの為に虫を殺すってのもなぁ・・・
それも二、三十匹も。
ここにウァプラくんがいたら普通に殺されそう。
贈り物を飾る綺麗な石・・・?
いや、拾うのはいいけど
バルバトスに押しつけてたんだ・・・
しかもそれが30個って相当多いじゃん。
現地人的に見れば泥棒なんすね・・・
まあただでさえ資源が枯渇してるもんなぁ・・・
全てのものがフォトンで構成されてるってんなら
その石もまたフォトンの一部なんだろうし。
あのときメトゥスって言ってたのは
カジノで言うチップだからだったと・・・
でも「溜め込んだ側が不利になる」とか
そういうシステムだったんだっけ?
正直一回くらいしかやってないから
細かいところまでは憶えてないけど。
なんか五目並べに近いやつだったっけかな・・・
メトゥスは溜め込むと大変なことになって・・・
でも勝つための行動をしてると
自然に溜め込むとかそういう感じだったっけ?
そのギリギリの駆け引きに至る前に
そこら辺が迷子になった記憶があるな・・・
ゲームが本来なにを模倣しているのか、か・・・
まあチェスとか将棋も戦争を模してるんすもんね。
そういう取っかかりがないと
無機質に感じられてイマイチ入って来ないのも分かるな・・・
囲碁は占いやらが元になったとか聞いたことあるけど
未だによく分からん。
どんどん新しい横文字が増えて来て・・・
これ普通に戦争してくれた方がまだ楽説あるな・・・
もう妄戦で決着付けるでよくない?
なんかライバル視してる人いるし。
ラヴェラティオは謎のイメージ・・・
インスピレーション・・・?
なんか神懸かり的な力で作られたゲームなんすかね・・・
正直すげー取り残されてる感あるわ。
「ナトゥラ」ってのはナチュラルの語源かな・・・
えーっと、とにかく
ラヴェラティオ(図案)には三種類あって?
どこまで説明したらゲームが始められるの?
ベルム =戦争
ナトゥラ =自然
ソキエタス=社会
ソキエタスはソーシャルとかソサエティとか?
なんにしても外国語のテストみたいになってきたな・・・
まあゲームを進行する上では
あんまり意味を成さない語ではあるんだろうけど、
根幹はなんかありそうっすよね・・・
メギドの営みを俯瞰して見た感じというか。
それよりもこれ以上新出ワードがあったら
そろそろ無理そう・・・
まあフォトンがお菓子になったくらいだから
図案も食いもんになるんすかね・・・
でも味付けというか方向付けは
モンモンに依るもので材料は関係なさそう?
まあ三種のフォトンに見えるっすもんね?
アタックが戦争、
スキルが自然でチャージが社会・・・
そこら辺は特に関係ないか。
ほんと根っからお菓子好きだなこの人・・・
てかこのペリビット講座っていつまで続くの?
説明だけで実際はやらないとかある?
それらしい設定みたいなのを出しただけで
後でサプライズ実装されたとかもありそうだし・・・
なんにせよ、よく実装したわ。
~その2に続く~
今回は以上となります。
ペリビット・・・
今の内ミニゲームとかやった方が良いんすかね?
ボス戦がペリビットとかだったら
ちょっと勝てる気しないし・・・
まあスマホゲーでそこまでシステム弄るかと言えば
ちょっと怪しいところではあるけど。
ワギャンランドとかの
ボス戦がミニゲームのやつって苦手なんよなぁ・・・
今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。