生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

メギド72ブログ メインストーリー十章一節 97話-4(前編その3)「順応ってなんだよ・・・」

はじめに

そういや引っ越してから

一回もテレビ見てねーと思って接続したけど、

全然映んないんすね。アンテナあるのに。

 

こういう場合自分でどうこうじゃなくて

仲介業者に依頼するとかだっけかな・・・

 

まあ映るようになったとしても

ほとんど見ない気はするけど。

 

なんだかんだで楽しむ為に見るというよりかは

友達と話題を合わせる為~とか

そっちの傾向が強かったのかもね。

 

 

 

前編-前回の続き

まさかの指輪禁止令・・・

 

まあ一応戦闘は禁止だし、

下手に手の内晒す危険性やら

指輪を使う→ソロモン王→ヴィータ

とか言う身バレにも繋がる訳で・・・

 

最悪ほんとに誘拐とかされそう。

 

現状罰則ができてないってだけで

対策される可能性もあるか・・・

 

でもあれかな・・・

なにもできない軍団長やら散々ディスられたり、

果てには身内までバカにされるとかありそうではある。

 

まあモンモンがそれにキレたとしてなにができるかって話だし、

召喚して護衛呼ぶってのもダサいか。

 

ブネ兄貴の第六感が告げていると・・・

 

「理性の深いところ」って、下手するとアレか?

そこにデミウルゴスさんでもいるんか?

メギド攫いの件もその人由来のなにか的な・・・

 

いや、そもそもデミウルゴスが黒幕だったってのは

アルマロスから聞いて初めて知ったことだから

理性の深いところに食い込むかと言われるとなんともか。

 

でも「ブネ兄貴だけが敏感になってる」ってことは

彼だけが関わったなにか由来の可能性はあるんすよね?

 

うーん、

そもそもデミウルゴスさんとか名前しか知らんし・・・

本編に出てくるのかすらも分からんし・・・

 

本来イベで登場させる予定だったけど

その前に完結しちゃった可能性とかもありそう・・・?

 

そして遂に拒絶区画へ、か・・・

その存在自体は割と初期から知ってたんすよね・・・

 

初めて完走したのがシャミさんイベで、

OPから未知の設定ラッシュだったな・・・

 

 

前編-レジェ・クシオにて

ここが拒絶区画・・・

 

てか妄戦ちゃんもまだ一緒だったのね?

 

まあこの場合はまだ、

何がどう凄いかが明確になって無さそうというか

眼前に広がる未知に圧倒されてるって感じなのかな?

 

ああ、一応理屈はあるのか。

 

まあメギドラルなのにヴァイガルドっぽい街があるし、

インフラ的なのもキチンと整ってそうだもんなぁ・・・

 

街灯的なのも照明っぽいのも

全部フォトン技術によるものだったりするんすかね?

 

議会が始まるまで一緒なんだ・・・

 

モンモンらに接触した報告とかいらんの?

それとも「まだ任務が終わってない」って意味?

 

流石にスパイ路線はないと願いたいけど、

一節のラスボスとかそういうのもあり得そう・・・?

 

突然の接触

ブネママの言いつけを守って一蹴と・・・

 

でも受け答えくらいはした方が良さそうと言うか、

その態度こそ無駄な諍いを産みそうではある。

 

ああ、バールベリトくんか・・・

いきなりヤバイやつと遇っちゃったな・・・

 

てかモンモンの顔把握してなかったのね?

なら隠し通せば行ける?

 

まあフォルネウスがストーキングしてるらしいし、

「ソロモン!」とか呼んでバレたりしそうではあるけど・・・

 

モンモンだったら名乗ってくれたのか・・・

 

てかこの時点で「残り三人」って

バールベリトくん、モレクさん、プロセルピナのことで?

 

まあ東方編は後付けだから仕方ないけど

そこら辺は特に修正とかもされてない感じなのね?

 

入場して早々にお漏らし案件・・・

いきなり終わったな・・・

 

名前隠して失礼なヤツってイメージ持たれたし

色々と裏目に出まくってますね。うん。

 

休戦季で良かった・・・

 

でももうそろそろボス戦に以降するし、

最悪バールベリトくんと戦う流れ?

 

いや、シルエットがカエルのグラだったから

ペットでもけしかけられるのか?

 

ああ、ここで妄戦か・・・

 

「休戦季でボス戦どうすんだ」問題を

妄戦ちゃんで解決してくるって訳か・・・

 

妄戦ちゃんの依頼主はライターってこと?

 

 

ボス戦下見

受けたダメージに順応する・・・?

 

まあ説明から読み取れる感じでは

仮に1000ダメ喰らったら

もうそれ以下のダメージは喰らわない。

故に「少しずつ与ダメージを増やしながら戦え」的な?

 

一撃で決着付けるタイプの戦法は無理と・・・?

 

順応状態・・・?

80%ってことは十万受けたら八万って感じ?

 

そして明確にバーサーク特効とか

編成幅がかなり厳しいことになりそうだな・・・

 

ケーロベリト・・・

こんな姿になっちゃって・・・

 

地形無効はまあ良いとして、

9ターン後にアタック強化とか

チマチマ削って長期戦も微妙な感じなのか?

 

ゲージ4で全体強化解除防御無視フォトン全破壊・・・

流石に盛り過ぎだって・・・

 

てか特効あるとは言えHP高すぎない?

十章は基本そんな感じなの?

 

で、これが順応状態と・・・

まあ予想通りではあるけど、

スリップダメージは有効で?

 

再度付与で最大ダメージを引き継がないってんなら

天井ギリギリを上手く叩けば目減りしてくんだろうけど、

VHだと100%になるんだろうな・・・

 

絶対ヤバイヤツだ。

 

 

終わりに

今回は以上となります。

 

まあボスに地形無効が付いてるから

バーサーク編成で戦うことになるんだろうけど、

順応を意識した地味削り前提とか

ちょっと難しそうっすね・・・

 

とりあえず順応発動のトリガーとなる

二万ダメを出さない様にすればええんか?

 

いや、それならバーサークは逆にダメな様な・・・

でも防御高いから特効抜きだと厳しそうで・・・

 

どうしよ。

 

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。