はじめに
米が尽きてきたか・・・
もう押し麦の方が安いから良くね?感あるけど、
消化に割とリソース取られるから
押し麦のみってのもあんま良くないんすよね。
しかし米も高くなった・・・
というか安いやつが秋に軒並み売れたのか。
ボス戦
最初バーサークで行こうかと思ったけど、
毒が効くから毒耐久って感じで。
ノラモデウス戦編成を少し変えて
お父さんと再ハックを入れた感じっす。
お父さん活躍させたいけど、
中々難しいねんな・・・
お父さんVSバールベリトくん・・・
てかバールベリトくんどうなったの?
一緒に妄想の世界に行ったとかなの?
毒は効いたけど執心はミス・・・
普通にミスるんだ・・・
執心持続が肝なのに出鼻挫かれたっすね・・・
で、かばう特性だったけど
運良くお供の両方を毒にできたと。
HPが高いからスリップダメもデカイっすね・・・
で、例の最凶クラスの奥義・・・
このままだとメルコムのデバフが間に合わないけど、
ハックでチェインすれば大丈夫って訳だ?
ん?
ん?
ああ・・・
スキル強化はターゲット対象で
チェインは最高攻撃力のキャラなんだ・・・
なんかすげーややこしいなぁ!?
まあ奇妙ではあるけど、
バッファーのスキルを強化するとか
そういう使い方とかをするもんなんすかね・・・
まあフォトンを破壊されると・・・
ゲージ4とか割とバンバン奥義撃たれるよなぁ・・・
あとメルコムの奥義を次のターン撃ったけど、
敵のターゲット忘れてたからお供の方に飛んでったわ。
トルーパーなんだよなぁ・・・
奥義二発目・・・
全てにおいて噛み合ってないし、
上手く行ってるのは毒戦法だけなんすけど・・・
で、7ターン目でお供一体倒して・・・
9ターン目からカエルのアタック強化だけど、
ちょっと間に合いそうもないっすね・・・
もう面倒だからガミジンに全体化付与して
一気に毒撒き作戦・・・
もっと早くからやってりゃ良かった。
しかしフォラスパパ、
割と柔軟にチートできるからほんと有能っすよね。
うーん・・・
執心も入れてなければ恐慌も入ってないけど、
ゲージ減らす為に無意味に奥義を撃って・・・
まあ良いか悪いか、
そのどちらでもないかって感じのダメージっすね・・・
八章くらいまでは滅茶苦茶喜んでた数値だけど、
プルソン砲に慣れた後見るとちょっと物足りない。
お父さんは間違い無く強いスペックなのに
自分の腕じゃあ上手く扱えねぇ・・・
奥義レベルも上がって結構キツくなって来たな・・・
本物のバールベリトくんってどんなスペックなんだろ?
闇医者をイメージしてるんなら
ネクロとか状態異常とかそっちの方なんすかね?
で、アタック強化される9ターン目か・・・
まあお父さんのモチーフは強化解除だから
まだ大丈夫ではあるけど・・・
ん・・・?
アタック強化されなかった?
まあ強化されてたら全滅だったから
ありがたいっちゃありがたいけど・・・
ああ、戦闘開始から9ターン後、
つまりは10ターン目からってことか。
このターンってことじゃん。
アタック強化されたけど
フォトン配牌的に奥義は撃たれず・・・
それでもかなりギリギリなんだよなぁ・・・
残り体力は8000・・・
このまま耐えきれば毒で倒せる・・・
でもゲージは3で弱体無効状態だから
メルコムの奥義で逃げ切ることはできないと・・・
あれ・・・詰んだ・・・?
もう色々とどうしようもないから
フォラスパパの奥義やらで強引に決めるしかねぇ・・・
なんでスキル取るんだよ。
しかも二回目の配牌がチャージのみって・・・
フォラスパパの奥義が割と入ったり
メルコムのブレイクがあったりしたけど、
まあ特に関係ないっすね・・・
てか特殊ブレイクが一生分からん。
まあ普通に毒で勝利・・・!
色々と課題が残る戦いだったけど、
まあ勝てれば良いのよ。
妄想の中でもオーブはもらえるんだ・・・
ダメ軽減にダメカットとか
地味に使えそうではあるけど
モグラマグラで良いかな感はあるかなぁ・・・
終わりに
今回は以上となります。
VHとなると
流石に奥義連打は耐えられない気もするし、
編成ももっと考える必要があるよなって・・・
順応前提で戦う必要があるってんなら
やっぱバーサーク使う感じ・・・?
今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。