はじめに
育成もVH攻略も一段落で・・・
あとは塔やるなり
今後の為の霊宝作りとかかな?
つまりエンドコンテンツ・・・あぁ・・・
前編-8魔星サイド
不揃いの8魔星・・・
てかバールベリトくん、
見た目に反してホント苦労人なのなんでだ・・・
ピアスで隻眼でへんてこなハサミ持ってて
すげーサイコな感じなのにどうして・・・
そして8魔星かと言われると
イマイチパンチがないんだよなぁ・・・
プロセルピナさんも欠席なんだ・・・
マジで一回も見たことないけど
そこまで勿体ぶるもんなん?
モレクさんは東方編であったしなぁ・・・
今日実装だしなぁ・・・
てか今回の記念イベは総決算っぽいノリなんだろうし、
時系列も最終章のそれなんすよね?
いや、どうなんだろ。
そういうのは本編の大団円でやるのか?
お姉様がイヤミが通じない相手ってのも
分かってると思うけどなぁ・・・
いや、ほんとこの人不憫過ぎない?
本編で活躍ポイントちゃんとあるの?
そういった転換期の内圧ってのは
いくら8魔星でも抑えることができなくてか・・・
強者が徹底的に叩き潰して蓋をするとか
そういう不健全性とかもないんすね・・・
まあ機運にそぐわない物言いだとか
路線から外れすぎてる言動は
懲罰局が半ば封じてた様なもんだけど。
懲罰局を倒したのはメギド72ではなく
社会そのものであったと・・・
ただ実際そうかと言われると
外野のメギドがちょっと頼りなかったな~感はある。
まあマモンお姉様も一応はモンモン側だし、
好き放題吹っかけて圧掛けても別にって感じか?
そりゃ個に従って好き勝手生きたい個々人が
種族として括られて社会枠組みに押し込められたら
そりゃ無茶だわなって感じか・・・
でももしそれがあるべき姿と言うのであれば
まつろわぬ者の方が本質に沿ってるってこと?
まあみんなあるべき様にやってたら
その瞬間は良いんだろうけど
長期視座で物事を見れないし・・・
今日、明日、来年、十年百年千年後、
人間は進歩をして予見ができるようになっちゃったから
社会を必要としたんだなって。
内にいれば誰であれ、
その内圧の影響を受けてしまうか・・・
社会ってのは一つの生物みたいなもんなんだなって・・・
で、その流れの影響を受けない「外の者」ってのは?
カトルス?蛆?それとも妄戦ちゃん?
妄戦ちゃんって誰なんだよ・・・
そもそも人なのかすらも分かんねーよ・・・
そういや蛆の動向はどうなってるんすかね・・・
結局フォラスパパらの予想通り議会入りするの?
それともブフさん使ってまた別な悪巧み?
全然関係ないけどお父さんは不参加なんすもんね?
そういやあの人ロクス処したら帰るはずだったから
不参加の報すらもないんだろうな・・・
でも出ないとは言ってた気がするから問題ないか。
お父さんは待たず・・・
まあ絶対その方が良いっすよね・・・・
しかしバールベリトくんほんと可哀想なんすけど、
こんなんでほんと8魔星なの?
この人も実は偽物とかないんかな・・・
コメント返信コーナー
お疲れ様です!
妄戦ちゃんってほんとなんなんすかね・・・
今までと空気感が違いすぎるんすけど・・・
そしてルシファーはモーションが良いと!
まだ編成も考えてなかったけど
前編終わったらどっかで試してみたいなぁ~
Fインパルスで単騎決戦とか
そういやあんま想定したことなかったかも。
(ナッツオ戦を除く)
アルフスにゼパルに、
最近だと霊宝ウヴァルとかも面白いんかな?
全然使えてなかった戦法だから
今からほんと楽しみっすね・・・
ぬーさん、
コメントありがとうございます!
九章クリア・・・お疲れ様です!
ああ、まだセンシティブ攻撃があるんすね・・・
山場抜けたから完全に気が緩んでた。
そしてお父さんのメギストは
十章一節が終われば読んでも大丈夫と!
二枚舌妖怪ではない別な側面・・・
きちんと父親やってるとかなのかな・・・
いつかメギスト巡りもしたいっすね~
多分名無しさん、
コメントありがとうございます!
~その3に続く~
今回は以上となります。
前編結構長そうっすね・・・
まあ章と章を繋ぐ回な訳だし、
現状の整理とこれからの予習って感じで
結構尺を取る感じなのかな?
今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。