生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

メギド72ブログ メインストーリー九章四節 96話-4(前編その2)「色んなメギドの、色んな戦争」

はじめに

かなり混沌とした夢を見て・・・

いや、見た気がして、

でも起きたら大半を忘れてて

すげー気持ち悪いっすよね・・・

 

うーん、なんだったんだろ。

板の上で正座してたのは憶えてんだけど。

 

 

 

前編-解放区にて

ベヒモスくんもいたのね・・・

 

軍団内ではキャラが定まって来て

荒々しいけど気の良いヤツって感じなんだけど、

からしたら会話不能バーサーカーに見えるのか・・・

 

まあ相当に戦功のあるメギドらしいからなぁ・・・

 

懲罰局はそこまで敵軍を知らないのね・・・

まあ沢山いるからなぁ・・・

しかも殆どスター選手だし。

 

72メモリの時計が二つ分ってことはまあ、

この時点で大体総勢140人くらいはいるんかな?

たしか真時計の最後がガギゾンくんとかだったよね?

 

自分の非リジェネの真時計、

あとブニとルシファーとガギゾンくんだけなんすよ・・・

全員配布なんすよ・・・

 

懲罰局には恨みはないけど

戦いたいから記入してもらったと・・・

 

まあイベとかもベヒモスくんがいるだけで

だいぶ変わるもんなぁ~

 

戦闘力◎、機動力◎、賑やかし◎だから

ほんと付け入る隙がなさ過ぎる。

 

一時期イベにメッチャ出てたんだよね。

 

ブエル・・・

六章二節ではあんなに酷い目に遭ったってのに

ほんとよく頑張ってるよなぁ・・・

 

普通の子かと思ってたけど、

エゲツないくらいメンタルが強い。

 

ああ、スキルのゲージ+1って

そういう理屈だったんすかね?

一つのフォトンもらってそれを後列に分けて・・・

 

ミノソンループはクロケルとブエルどっちが良いんだろ?

まあ状況によって違うのは分かるけど、

覚醒スキルのアタック強化もありがたいんすよね・・・

 

フォラスパパは途中からアタック強化に回れなくなるし。

 

回復要員も活躍して・・・

てかマルバスのメギド体とか久々に見たけど、

ハサミとか持ってたんだ・・・

 

あとこの見た目でヒーラーでもあって・・・

 

メギド72雑記その94「ドキドキメギドの保健教室-8 みんな大好きモラクスくん 」 - 生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

________________

このときは女児特有の男子異端審問かと思ってたけど、

実際は自身のコンプレックス周りの話だったんすよね・・・

 

しかしこの頃はアモンくんも再召喚前の時期だし、

色々と懐かしいな・・・

 

確か始めたての頃は

インプイベをOPだけチラッと

シャミさんイベ

呪いの指輪前編

保健教室一話前編だけ

とか言う流れだったっけかな?

 

記念イベでいきなりキャラが沢山出てきて

滅茶苦茶期待が膨らんだのをおぼえてる。

 

ああ、このキャラ達とこれから冒険してくし、

本編でもその内出てくるんだって・・・

 

まあ本編で本格的に出てきたのは六章からだったけど。

そういやあのときの高揚感も半端なかったなって・・・

 

今ではそれも普通になっちゃったけどね・・・

その「当たり前の冒険」もそろそろ終わってか・・・

 

永久機関ブエル・・・!

なんか色んなメギドとの出会いが

走馬灯の様に駆け巡ってるわ。

 

メギドを始めてからの六年間ほんと色々とあったし、

ずっとずっと一緒だったもんなぁ・・・

 

キャラとの思い出を書いていきたいけど、

今はそんな場合じゃないか。

 

本当に全部終わったらメギド終活、総決算として

各キャラとの個人的な思い出記事とか書きたいっすね。

 

永久機関は存在しない・・・

本人に負荷が掛かったらそりゃいつかは終わるか・・・

 

でもフォラスパパの

「世界に広がるワイドマジック」を見た後だと、

割となんとかなりそうな気がして怖いわ。

 

ガッツあるフルーレティ・・・

 

そういや小説の件をグレモリーに任せてたけど、

あれはどうなったんすかね・・・

 

あの人も生真面目だし、

始末書とか業務日報みたいになりそう。

 

あと途中から年表とか書いたり。

 

ベレトもこっちに来てたんだ・・・

相変わらずメギド体はインパクトあるなぁ・・・

 

この流れだと議会編でも継続して参加って感じ?

 

そういや今九章の高難度にヒィヒィ言ってるけど、

今四章VHとかやったら

体感的に楽勝になってるんすかね・・・?

 

そういうのも含めて楽しんでいきたい。

時間あればだけど・・・

 

 

~その3に続く~

今回は以上となります。

 

色んなキャラが出てきて、

そのキャラとの思い出がフラッシュバックして・・・

オンライン版終了を知るまではここまでじゃなかったのにね。

 

うううん・・・

やっぱダメージでかいわ・・・

 

置いてかないでくれ。

 

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。