生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

メギド72ブログ それはイビツな愛の結晶 4話-2(前編)「つまり・・・ティアマトに追いつけってことだな!」

はじめに

※本編以外の部分はイベ終了後に書いています。

 

シャドバも八周年か・・・

まあ殆どサ終みたいなもんだけど。

 

第一弾から初めてから第三弾くらいまでは友達とやりまくってたなぁ・・・

 

ワンダーランドが全部悪い。

アリスに嫌気がさしてウォーブレに逃げて

そのウォーブレも地獄だったって人も多そう。

 

懐かしいわね・・・

 

 

カウントダウン-15

志のきっかけ・・・

滅茶苦茶硬いんだ・・・

てかあのパン普通に食用だったの?

 

顎の力が尋常じゃ無いのに

あんまり顔つきが筋肉質じゃないってのは

純正メギドならではって感じなんすかね・・・

 

 

「もう一人のソロモン王」・・・!

これ劇場版とかのタイトルじゃん。

 

「もう一人のモンモン」と言ったら

イメージ的にはメギモン王なんだけど、

七章時系列だとまだ会ってないもんなぁ・・・

 

まあ八章で出てくるとも思ってなかったけど。

 

 

前編-モンモンサイド

もう一人のモンモン・・・

 

まあ幻覚というか

ヌチャヌチャのグチャグチャが

そう見せることで生殖行動の成功率を上げるとか

そういうもんかとは思ってたんすよね。

 

でも、「今の見解は違う」と。

 

まあ本物とバッティングしたときに

揺らぎがでるかもってのは分かるけど、

洗脳してれば分かんない気もするけどなぁ・・・

 

実存も触感も幻で作り出せるってんなら

ちょっと難しい問題な気もする。

 

能力の効用範囲の問題っすよね・・・

 

見た目が幻覚依存じゃないってんなら

その生まれた幻獣もまたそうってことで、

まんまモンモンの見た目をしてるってノリでええんか?

 

まあ今までティアマトの視点で出てきたのは

紛れもないモンモンだった訳で・・・

 

でもそうなると服がね・・・

「服っぽい皮膚をしてる」と言われるとなんとも。

 

ティアマトの分体であるなら匂いもまた同じ・・・

故にベヒモスくんが判別できなかったと・・・

 

「そういう流れならそれで間違いはない」

ってのは分かったけど、

そこまでして理屈を遠回りする必要ってあるんか・・・?

 

まあ・・・今回の件に関しては

「単なる幻覚に依らない」ことが重要なのか。

 

ティアマトはティアマトで

「本心からそれを求めてしまった」とか。

 

犯人は接触してくる・・・

 

普通に逃げたら追いつかれるから

その為の尻尾切りって訳でもないんだ?

そしてまた接触して来て・・・?

 

なんだろ?妙にややこしくなってる気がする。

 

とりあえずアレか。

本物モンモンさえ消してしまえば

ティアマトの洗脳が未来永劫解けなくなる訳だし・・・

つまりそういうこと?

 

完全に逃げ切るか追跡者を消せば万事解決する訳だし。

 

まあ若干ややこしくなって来たけど

とりあえず分体に知性があって、

それが具体的な指揮をしてるってことを

モンモンらの内で共有できたって訳か。

 

アリオクも若干溜めてるというか、

真意を中々伝えてくれないタイプだな・・・

 

時間稼ぎじゃないってんなら

「モンモンらを排除する為に動いてる」か、

もしくは「子の性能を確かめてるか」っすよね?

 

まあティアマトにモンモンヘイトを溜めさせる為に

敢えて殺させてるってのもあるか・・・

 

本物モンモンの信頼を完全に失ってしまったら

寝取り苗床バッドエンドが完成する訳だし・・・

 

そしてティアマトの子の襲撃・・・

 

とりあえず倒しては進んでティアマトに接触しないと

話が終わらないことは分かった。

 

 

終わりに

今回は以上となります。

 

シャドバ2は来春に延期・・・

友達とやるつもりだったから残念・・・

なんだかんだで面白いんすよね、シャドバ。

 

最終環境のカードがヤケクソ過ぎて

結局やってないけど。

 

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。