はじめに
間違えて玄米買ってきたけど、
これ普通の炊飯器で炊けるんですかね・・・
流石に食品の返品もできないだろうし、
とりあえず水に浸しとこうかな・・・
もうね、ボケッとしてると何してもダメ。
スピードダウンの標識がスヌーピードッグに読めた時点で
今日は色々と絶不調だよなぁ・・・
後編-モンモンサイド
絶不調のジルくん・・・
フォトンを使えないのは分かるけど、
視認とかもできなさそうっすよね?
ダメだ、ジルくんのこと分かんなすぎる・・・
なんで寄生されてんのかも不明わかんねーし、
寄生前の生活とかもわかんねー・・・
また発症してる・・・
いや、でもなんでここまで
「ルキフゲスが犯人だ」って決めつけてんすかね?
単に壁を見てただけじゃなかったの?
それに介抱までしてくれたってのに・・・
まあ最愛のシャミさんを失った訳だし、
普通はいらないはずの監視までいたとなると
精神削られて疑り深くなってもおかしくはないか・・・
なんかこう・・・
ジルくん見てるの苦しくなって来たな・・・
「理解者がいた!」
↓
「見た目で判断しただけでした」
的な図式がなんともこう・・・
このイベント色んな辛さがあるよ・・・
ダメみたいですね(諦念)
しかしバルバトスでも治せないか・・・
壁に触れたのが左手で、
それで「左手の役割を少し奪われた」とか?
ヴィータにも効くってことなのか
シャミさんと交代してたからダメだったのか・・・
あのとき咄嗟にジルくんが入れ替わろうとしてたしなぁ・・・
ああ、やっぱ触れたのは左手だったのね。
なんかルキフゲスといいジルくんといい、
認識が壁から絵になって来てるけど、
「壁ではなく絵の方が重要」ってことなんすかね?
てか危うく見逃すところだったけど、
「ルキフゲスが描いた」・・・?
だからルキフゲスが首謀者だと思ったって感じか・・・
あと・・・あれだ。
ゼフォンが絵を描いてるときに注視されていた。
それにも色々と繋がって来そうですね・・・
後編-ややあって
壁の落書き・・・?
でもゼフォン曰く
「モチーフもあれば緻密な描写である」と・・・
それをルキフゲスが描いたってこと?
絵画に明るくないってのは嘘だった?
一つ一つを注視してみれば
絵が重なりまくってると分かると・・・
流石にアナログ描きだろうし、
絵毎にレイヤー分けとかもできないだろうに
よくそんな精緻に描けるもんだよ・・・
幻獣の絵か・・・
今回の雑魚敵は全部名前に色が付いてたよな・・・
てかそれって「この絵から出て来た」とかなの?
描いた訳じゃなくて封印されてた的な・・・
でもジルくん曰くルキフゲスが描いていたらしいし・・・
なんなんだろ?
シャミさん・・・
絵に取り込まれた感じなんですかね・・・
じゃあ単純にこの壁壊せば終わり?
でもそうなるとルキフゲスの依頼を反故することになるか・・・
まあ壊して無事で済む確証もない訳だし・・・
今回のラスボスってシャミさんとかなの?
まあゼフォンの取り込まれる危険性があるからな・・・
てか「張り付いて離れない感じ」って
モンモンが言ってたけど
「絵の一部になってた」的な感じなんですかね・・・
さっきまでジルくんにいたのはシャミさんの残滓、
つまり「切り離したミギーの残滓」みたいなもん・・・?
どうしても寄生獣で例えてしまう病い。
うーん、確かにここまで見たら
ルキフゲスが犯人と思っても仕方ないわな・・・
でもやたら攻撃的過ぎたうえに
「証拠はある〜」しか言ってなかったからね・・・
今回ルキフゲスといいジルくんといい
壁に頼ってばっかなんだから・・・
ルキフゲス以外のメギドが触れるとダメ・・・?
まあ壁を知ってるが故に対処法を知ってるってこと?
それとも壁が主人と認めた者が触ってもセーフ的な・・・
うーん、まだ分かんないことが多いな・・・
質問は一つずつにしろよ・・・
ほんと一人のジルくんって危なっかしいな・・・
なんかこう・・・
サバイバル系とかパニックホラーの漫画で
「途中で人間不振になって暴れる正義キャラ」的な・・・
「ほら見ろ!まともに答えられないじゃないか!」
「お前がみんなを殺した犯人なんだ!」
とか言って魔女裁判繰り返す系のね・・・
ほんとこういう系は怖い。
終わりに
今回は以上となります。
次で4-2・・・
まあなんとかやってくしかないっすね・・・
「もう少し切り詰めてれば終盤もっと楽だった」
って毎回思うんすよね・・・
今回もお読みいただき誠にありがとうございました。