はじめに
原神の育成が無限に終わらない・・・
元々カツカツだったけど
最近胡桃が仲間になって尚更なぁ・・・
1キャラ集中して育成するってだけでも
まず数週間はかかりそうだし、
理想構築にするのに数ヶ月は掛かりそう・・・
そういや星5武器の狼の末路とか取れたけど、
それも育成素材足らなくて塩漬けですね・・・
ルキフゲスガイズ・・・
まあ字面的には「ルキフゲスの弟子達」的な?
それかガイドの複数形の方・・・?
あの・・・
女性の弟子とかはいらっしゃらないんですか・・・?
ハーゲンティとかノリノリで弟子になりそう。
前編-モンモンサイド
幻獣の遭遇の頻度が多いか・・・
まあ「被害報告が無い割には結構遭うよね」って解釈なのかな?
これで基本無害ってんなら
サファリパークとかできそう・・・
バフォ姉貴が一枚噛んで
ナベリウスとか使うんやろなぁ・・・
敵意を剝きだすスパンが短くか・・・
まあ近場で仲間が殺されたのを見たら
そりゃ警戒の一つでもしないとおかしいし・・・
非戦闘員にも敵意を向けるのも
集団を一つのブロックとして考えればな・・・
これヴィータ襲い始めたりしたら
モンモンらのせいなんじゃないですかね・・・
幻獣は無害であると知らせた・・・
そのときの顔色が良かったって
なら不機嫌は幻獣が主な原因って訳でもないんだよね?
それならやっぱ原因は壁なんだろうけど、
でもそんな物になんで執着してるのか・・・
今はまだお宝ではないけどぶっ壊れれば価値が出る
でもその壊し方が分からないから元気がないとか?
アスモ姉貴呼んでワンパンしてもらうか・・・
ピンチのときとか都合悪いときに限って
いつもアスモ姉貴はいないんすよね・・・
キャラが立ちまくってるのに謎の空気・・・
まあ確かに主人ともなるとどんな場合でも
注意喚起はするんだろうけど・・・
ちょっと事情が特殊過ぎるだろうからな・・・
てか大半を森で過ごしてるって
まあ洞窟の壁でも見てるんだろうけど
ほんとなんなのかな・・・
金払いこそ良さそうだったけど
そこまで暇な人なんすかね?
実家太い系の道楽息子なのか、
それとも部下や弟子が有能でどうとでもなってるのか・・・
蒐集品の手入れすら疎かになるとか、
そこまで壁の存在が一大事ってことなのか
それとも壁と比べれば屁みたいなもんなのか・・
まあ急にまともになったって線もありそうだけど・・・
塀のカケラに二人がいれば元気になるか・・・
「元気なルキフゲス」ってどんなんなんだろ・・
「お、デッケー猫の目クソだ!」
「なに!?おすもうさんのデッケーかさぶたも!?」
って感じでテンション上がるのかな・・・
なんかしょうもないものが好きみたいだし、
散財とかも凄そうなんですけど・・・
うーん大人しく知らないふりして
接触すれば良いんだろうけど・・・
不器用なラウムくんがちゃんとできるかな・・・
やっぱ彼、今回のシャックス枠なんすかね?
とりあえず弟子は12人以上はいて、
そいつら全員お宝探ししてる感じなんすかね?
ただそれだけが目的だったら
旅費やら含めて物凄い金が掛かるよな・・・
財源とかほんと大丈夫なんすかね?
それかルキフゲスは金を生む能力でも持ってる?
あんまり道楽も長く続くと
世界経済に影響を来しそうなんですけど・・・
基本的にはルキフゲスのサポートか・・・
それも資産管理まで?
しかも全く違う分野なのに交代制?
希望ありきだとしてもどうなのかな・・・
まあそれもあくまでも使用人ではなく
「弟子故に」って感じ?
そりゃ財務からいきなり営業やれとか
日本だとあるっちゃあるけどね・・・
でもまあやっぱ使用人ではなく弟子故にか・・・
しかし「研ぎ澄まされた感性」・・・なの?
傍目シャックスとそう変わんなさそうというか、
シャックス見たら弟子になりそうじゃない?
名前の尾に「ゴ」が付くのは通り名故なのね・・・
まあ押しかけて弟子になったとか言ってたし、
「こいつら人造人間説」はやっぱ間違いだったか・・・
逆に当たってたら嫌だよな・・・
バッチリ決めた感じだけど
周りからの評判は良く無いっすね・・・
まあちょっと変人が過ぎたからなぁ・・・
アジトとか宝の山とか言ってきそう・・・
なんか浦安鉄筋家族でそういう回あったよね?
ラウムくんブッ込んだな・・・
アリトンやフェニックスくんらはともかく
塀のカケラっぽい蒐集品・・・
シャックスの舐めかけの飴とか?
枝に現金全部つっこむ・・・
この線だと「世界樹の枝」とかではないだろうしな・・・
なんだろ?
おそらく自然に折れた枝とかなんすよね?
多分「誰かが意図して壊したもの」とかには
一切興味とかないんだろうし・・・
「自然を愛する」という意味では
ウァプラくんとも仲良くなれそう・・・
いや、早く枝について教えてよ・・・
多分その「俗っぽい絵」とかも
本来の意図とは違うところに目をつけるんだろうな・・・
ある意味では本質を見てるのかもしれないけど、
その「本質のフィルターがちょっと特殊」的な・・・
たれぞうとか好きそう。
まあ・・・そんなもんか・・・
でも今回は「付随がある」からまだ分かるかも?
塀のカケラに関しては
なんの「人間的な感動」とかも無かったし・・・
さっきからオチが弱過ぎる・・・
昔大阪の人と遊んでたことあったけど、
あの人らほんとオチを求めるんすよね・・・
でも「外から見た関西人」を演じてくれてるだけ?
ほんとあの人ら読めないよな・・・
なんかソムリエみたいなこと言ってんな・・・
今のくだりに四季要素あった?
ルキフゲス、「共感覚持ち」とかじゃないよね・・・?
まあ詩人のバルバトスは共感したか・・・
感性の世界ってほんとわかんねー・・・
身内に画家とか漫画家とかいるけど、
自分はそういう感性には恵まれませんでした・・・
ああ、「〇〇ゴが予算として一時的に持ってた金」
とかでなく、ほんとに全ツッパしたって話なの?
そりゃ普通の感覚を持ってたら
そんなリターンのないことやらんよな・・・
最悪弟子が夜バイトして稼いでくれてるとか?
それかオンラインサロンで固定収入を得てる的な・・・
ああ、きちんと仕事してたんですね・・・
弟子が。
てか弟子がいないとまともに生活できないんじゃないかな・・・
羽振りが良いってのは
金銭感覚が適正ではないって意味でもある・・・
一見ゴミみたいな品でもきちんと値段がつくと・・・
将来そういう商売とかしたいな・・・
でもゴミだと思うものをさも貴重なように売るでもなく
きちんとメガネに適ったものを売ってるから
楽な商売って訳でもないんですよね・・・
資産状況が仮想通貨みたいにグチャグチャになってそう・・・
あれマジで1日で半額以下になったりするからな・・・
ネム盗難事件のアレは未だに夢で見ちゃう・・・
財テクは執事の仕事の内!
てか屋敷のメンテナンスとかは
公費で賄ってるのかと思ってた・・・
しかしアリトンはほんと有能過ぎるな・・・
そういや前に執事の派遣のサイトみたけど、
8時間で72000円(税抜き)らしいっすよ?
ただこれはあくまで参考料金で
執事の能力や業務によって変動するとか・・・
今度は幻獣からやってきたか・・・
状況がどんどん変わっていきますね・・・
コメント返信コーナー
メギドの食事はかなり概念的・・・
なんか体の隙間に押し込めたり、
小さな鳥を誘引して食べたりとか
なんか変な感じの捕食とかあった気がする・・・
そういや大きさとか体重とか気にしたことなかったし、
今度まとめられたの読んでみようかな・・・
グレイグルームさん、
コメントありがとうございます!
終わりに
今回は以上となります。
今回も長かったな・・・
動画にして約1:30・・・
動画換算は結構目安として有効ですね・・・
今回もお読みいただき誠にありがとうございました。