はじめに
パワプロ2020発売か・・・
パワプロのナンバリングとか、
14以降やってねーなぁ・・・
アプリの方は一時期色々課金してね・・・
ルシファー完凸まで幾らかかったっけ・・・
確か仮想通貨がバズった年だったか・・・
なんであんな沼なんだよ・・・
上空からの強襲・・・
上からとなると次は下からとか?
もしくは異次元からとか、
特定の角度から侵略してくるとか・・・
そこまでいくとクトゥルフだよな・・・
前編-ビフロンス邸にて
不安そうなジャン・・・
てか不安からの無言?
それとも友達について考えてたとか?
まあなんにせよ色々と考えることは多いか・・・
まあ前回あんなことされて、
しかも部屋には大鎌持った人がいるわけでね・・・
しかし護身用にしても禍々しいというか、
肩に掛けてるっぽいけど
間違って首斬ったりしないのかな・・・
間違って転んだらそのまま死にそう・・・
ええ・・・
まさかの草刈り鎌だったんだ・・・
大きいのも問題だけど
一番は命を刈り取る形をしてるところだよな・・・
野良作業の道具にそんな装飾いりますか・・・?
もしかして槍っぽい部分って、
地面掘るシャベル的な役割だったり・・・?
鎌の対にある刃とかも缶切りに使えそう。
まあジャンが攻撃して来る可能性もあるし、
武器を簡単に放棄するのもおかしいよな・・・
それだけ信頼に足る存在と見ているのか、
それとも結構適当な人なのか・・・
ジャンを敵とは思ってないか・・・
まあ結構良い子寄りではあるし、
殺そうと思えば殺す機会は幾らでもあったけど・・・
それは記憶喪失状態の話であって、
思い出したら牙を剥かれる危険性もあるんだよなぁ・・・
仲間であっても自分ではないか・・・
そして単なる馴れ合いではなく、
尊重をしてくれるねぇ・・・
そういった各々の信念、思考が発揮され尊重されるとか
ほんと多様性の軍団だよね・・・
たしかにモンモンは
最初から完敵対することってあんまなかったよな・・・
そのお陰で色々と対応が甘くなったり、
殺せなくて逃げられたり被害が増したりもしたけど・・・
それでも、
それだけに救ってきた者も多いんだよね・・・
ジズイベも最後の最後まで諦めなかったしなぁ・・・
門は絶えず開かれているか・・・
ただ思い出すことによって、
人格が塗り変わったりしたら・・・
ジャンがジャンじゃなくなったらとか考えると
やっぱ苦しいよな・・・
アッくんの花を飾るのね・・・
プレゼントが無駄じゃなかったんやなって・・・
てか墓守とか軍団の参加で忙しいだろうに、
花の世話も追加されるとなると
ほんと厳しそうでもある・・・
てか墓守って個人的なものだから
金にはならないよね?
夫の遺産で食いつないでるのか、
それとも本職があるのか・・・
前編-モンモンサイド
別の存在に感じるとベリアル・・・
まあそれは前回も言ってたけど、
どういうことなんですかね・・・
アザゼルがそれぞれ別個体だとして、
なんで同じ姿で同じ武器を持っているのか・・・
それにジャンが襲われたのがアザゼルだとして、
なんで殺され掛けたのかだよね・・・
流石にアザゼルが大怪我を負わせたら
「その存在が記憶を失いアザゼルになる」
とかでもなさそうだし・・・
まあ確かに言ってましたね・・・
てか本人、忘れてたんだ・・・
やっぱボケてるのかなこの人・・・
今回は会ったばかりだから違うか・・・
アッくんに握手させたのって、
その個体がジャンだと確定させるためとかだった?
いや、関係ないか。
あれは姉心ですよ、きっと。
しっくり来たとアンドラス・・・
ベリアルの認識障害は心因性とか言ってたし、
それに関係する事柄なんですかね・・・
蟻の区別がつかないようなものか・・・
まあ別種というのもそうなんだろうけど、
蟻とか日常的に区別して見ないからな・・・
蝶の雌雄すらも正直わからない・・・
見分けの付きにくい種だとしても
接触回数を増やせば区別がつくか・・・
確かに道ゆく人の顔とか覚えられないけど、
なんども顔合わせてれば嫌でも覚えるしね・・・
ここでボケをかますのか・・・
ベリアルならではの見分け方、
ほんとに役に立つんですかね・・・
また嘘ついてるうえに
更に「たぶん」とかまで言い始めたよ・・・
ほんと大雑把というか適当というか・・・
この人がほんとに
アルスノヴァ血統作ったんですか・・・?
アザゼルは全て別個体で、
外見を操作している可能性があるか・・・
ただ外見は魂の形質に引っ張られるんだよね・・・?
アザゼルの魂の「胚」みたいなものが
メギドやヴィータの魂と結合するとか・・・?
アッくんの棺みたいに
混ぜ合わせる遺物とかあってもおかしくないし・・・
うーん・・・
元の姿に戻らないか・・・
たしかに「死ぬときに変身が解ける」とか
そんなんがあっても良いはずなのに・・・
つまり不可逆的な変化ってこと?
それかアザゼルの着ぐるみを着せられて
それでいて洗脳されてるとか・・・
うーん・・・
確かに利や個を考えるのであれば
自分からやるとは思えないんだけど・・・
そもそもアザゼルになるのって、
それは「自らの意思による変化」なんですかね・・・?
そして拘束したアザゼルは
ビフロンス邸にぶち込むか・・・
その内アザゼル塗れの屋敷になりそう・・・
ああ、ここで空からの敵か・・・
アッくんがアンドラスを突き飛ばすシーン、
なかなかスクショできなかったから
動画撮ってからわざわざ撮ったよ・・・
気配も感じさせずに奇襲か・・・
てことは音もなく、
フォトンの動きもなく・・・?
油断してたってのもあるだろうけど、
そこもまた違和感かも・・・
終わりに
今回は以上となります。
今日も書けて一記事かな・・・
一週間ほんと早いな・・・
明日からとにかく詰めに入らないと・・・
今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。