はじめに
最近メッチャ寒い・・・
悪天候続きってのもあるけど、
三月並みの気温になっちゃったな・・・
もっと暖かい場所でゆっくり生きていきたい・・・
成長進捗
ベヒモスくんが星6に!!!!
なんか仮面みたいなのがついてますね・・・
仲間にしてから結構急ピッチで育成したんだよなぁ・・・
とにかく一体で完結し過ぎてるというか、
自バフや手数増やし自己治癒と、
ほんと色々と動けそうですね・・・
MEで自身のゲージ上限を+1するけど、
連撃倍率も結構上がるしそこは一長一短なのかな?
そしてアジトでの佇まい・・・
仮面(?)で左頰の傷が隠れるから
余計にクールに見えますね・・・
ベヒモスくんの頰の傷、
ちょっと子供によくある頰の赤らみに見えてたんだよな・・・
フォルネウスも星5に!!!!!
正直エンブリオが足りないんで、
このまま育てるかはちょっと考え中・・・
カウンターだけでも星5.5が10人近くいるんだよね・・・
星6優先度は個人的に
ネルガルにアリトン、姉御かシャミさんかな・・・?
とにかく足らねぇよ・・・
カウントダウン-42
今回は太古の埴輪か・・・
次もヴィータに生まれるためねぇ・・・
ベレトくんもジルを想って埋めたのかな・・・
まああくまで古代の風習だろうけど。
風習的に基本風葬とかが主だったっぽいし、
副葬品としてではない感じかな?
それか古代は土葬だったとか・・・
まあとにかく本編か・・・
もう良い加減シルエットには触れないとして、
無限を超えた先か・・・
なに?無限超えないとでられないの?
まあ単に「無限回廊を攻略する」ってことか・・・
前編-モンモンサイド
景色が変わったか・・・
場所がループしたってのはわかったけど、
それは決まった法則のワープなんですかね・・・?
法則があるのであればバラムくんも察すると思うし・・・
それか煩雑過ぎて追いきれないとか・・・?
グリッドとか出てきたぞ・・・
まあ回廊は一定の矩形で区切られていて、
そのラインを超えたらループするってことだよね・・・?
しかしそのワープもランダム・・・?
大体こういう場合
正しいワープポイントを踏むか、
正解の決まった順路を進むとかなんだけど・・・
特定の場所で特定のワープを数回繰り返すとか、
そういう複合系なんですかね・・・?
いや・・・
そんなんアスモ姉貴も迷わないですか・・・?
順番覚えてたとしても、
「今何回めのどこだっけ?」ってなりそう・・・
まあこの2人はね・・・
いや、自分もなにがなんだかわかんないけど・・・
もうウェパルちゃんで洪水起こして、
「水捌けがおかしい地点が怪しい」とか
そんな強引なアタリを付けないと難しいな・・・
ベレトはともかくガープくんまでか・・・
今まで脳筋と対策でなんとか切り抜けたけど、
こんな訳わかんないのとかなかった訳だし・・・
女神転生でも最強パ組んだのに
ダンジョンの謎解きで詰むとかあったな・・・
あと鬼武者の謎解きとか・・・
あれのお陰で二週目やりたくないんすよ・・・
実際土地は広大ではないってのはわかったけど・・・
それでも謎ばっかなんだよなぁ・・・
まあ3Dダンジョンとかアクションとかにある
擬似的な無限ループですよね・・・
てかモンモン魔法とか言ってるけど、
ほんと「この世界の魔法」って謎なんだよなぁ・・・
師弟イベでは気は眉唾とか言ってたけど、
魔法もまた眉唾というか、
化学と魔法の区別がついてないとかもありそうだし・・・
オロバスとかバフォ姉貴のアレはまあ・・・
メギドだし・・・
まあ共闘は現状失敗かもしれないけど、
それはお互い様なんだよね・・・
バラムくんから出てくる情報ってのも、
基本的に回廊の傾向とか失敗の集積でしかないし・・・
勿論重要と言えば重要だけどね・・・・
まあありがちな解放となると転送の順番云々だけど・・・
やっぱりそんな煩雑だと
通る頻度の多い製作者サイドが一番困るというか、
いざというとき非常に面倒なんだよね・・・
サタナキアの隠れ家では厳重なロックしてたけど、
それは時間をかけて解錠して良い状況だったわけで・・・
問題作成者の意図を組めば、
それはまずありえないと・・・
まあ缶詰を缶切りつかわないで直接壊しそうな人だし・・・
というよりも
「こんな面倒なものを作るな」と、
缶詰工場自体破壊するような人だからな・・・
自分のアスモ姉貴観ってなんなんだよ(哲学)
うーん完全なデタラメ・・・
しかしアスモ姉貴の性格からして、
もっと単純な機構をしてるはずか・・・
実はちょっとした地下空間があって、
いっつもそこからお出かけしてるとかなんですかね・・・
ワープ先がランダムであるなら
裏門への道もまたランダム・・・?
ランダムなら確かにいつかは到達できるかもしれないけど、
変な乱数引くといつまでも帰れないよな・・・
裏門を目指せば距離に関係なくたどり着けるか・・・
詰んだとき用の救済措置?
まあペルペトゥムから裏門に出るとなると、
それなら楽に帰れるからいいんだろうけど・・・
でも裏門からペルペトゥムでの道が煩雑だと、
アスモ要件が満たせないわけか・・・
あれ・・・?
これ今までのメギドの話で一番わけわかんねぇ・・・
どゆことどゆこと?
まあ救済措置かはわからないけど、
色んな起点が裏門に集約されてるってことか・・・
位置、方角記憶して裏門以外はランダムにワープ・・・
裏門が実はペルペトゥムの入り口とか、
そんな感じ・・・?
やっぱオンオフスイッチとかあるんじゃないの・・・?
オンで帰宅コース
オフでペルペトゥムコース的な・・・・
まあ心からバラムくんを憎んでるんなら、
メタ的な罠を仕掛けるのもわかるけど・・・
それなら策を弄せず設置の手間を労せず、
直接決着つけた方がよくないですかね・・・?
モンモン・・・
例のメギド的思考法でなにかを掴んだのかな・・・
まあ現状特異となるのは裏門だけだし・・・
そこに全てが詰まったハッピーセットなら
これほど楽なこともないよな・・・
簡単だとしたらアスモ姉貴もにっこりだし・・・
裏門にすぐ辿り着ける設計には
アスモ姉貴のせっかちが起因してる・・・
まあブネ兄貴やらバラムくんだと、
認知してる幅が多いからかえって盲点になることも多いからな・・・
下手な勉強法教えられた後改めて学び直すと
初学者よりも学習効率が落ちる的な・・・
後ろ向きに進むか・・・
仮に向きを検知してた場合、
特殊裁定が起こるとかなんですかね・・・
侵入者の向きを監視しているか・・・
それで後ろ向きなら行き先が変わるとすると、
丁度パスワード的な感じになるってこと・・・?
前向きならランダムにワープ。
後ろ向きならゴール。
そういった単純な選択性があれば、
アスモ姉貴としても面倒なこともない訳か・・・
でも幻獣が襲撃してきて、
警戒して後ずさりしてたらペルペトゥムについちゃった!
とかいう事故とかもありそうなんですけど・・・
まあそんなレアケースは
通過し次第即殺せばいいか・・・
後ろ向いて隙だらけだからね・・・
まあ一応偶然でもない限りは起こらないだろうし、
意図してやるにもヒントのかけらもないからな・・・
殊に迷宮を攻略すると彷徨い続けるわけで、
そんなこと思いつく隙もないわけだし・・・
うーん確かに回りくどくはあるか・・・?
情報が過多過ぎて、
いまいち整理ができてないかも・・・
レイヤーを設けて単なるマグレ当たりも無くすと・・・
無限ループのシステムを無駄なく使ってるんですね・・・
そりゃ思いつかないというか、
仮に思いついて一回の試行で無理となったら
その方法も諦めるだろうしな・・・
認識できないほどの行間で判定してたのね・・・
もうほんと全く隙がない機構してるな・・・
てかシバがここに来たとして、
きちんとペルペトゥムまで来られるんですかね・・・?
「面倒だから裏門壊したら着いた」とか・・・?
ゲス顔ウェパルちゃんすき。
まあ一週間彷徨うだけでも十分に愉快だし、
それにどうしようもなく回廊で野糞とかしたとか
そこら辺考えると更に愉快ですね・・・
いや、バラムくんはうんちしない?
まあ確かに解答させる気ゼロの仕掛けだけど・・・
来て欲しくないゆえに施したからな・・・
これで違ってたらどうすんだろ・・・
まあともかくなんとかなりそうではあるか・・・
幻獣の巣窟とかならまだ良いけど、
アスモ姉貴が奇襲してくるとかは勘弁な・・・
戦闘フェイズ
まあ・・・なにも言うことはないよね・・・
てか頭にあるの鶏冠的なのかと思ったけど、
これ爪っぽさを表してるのか・・・
この系統、サムとかフィンガーとかいう名前ついてるしな・・・
まあ特性とかついてるけど特にね・・・
正直前編は疲れたよ・・・
まだ後編があるんだったか・・・
後編-モンモンサイド
裏門に戻って来たと・・・
これでなにか変化とかあるのかな・・・
あ、後編やたら短いんで前編と一記事にまとめます。
変化は確かにあったか・・・
これでペルペトゥムにつけるってことだよね・・・?
ついに来たか・・・ペルペトゥム・・・!
名産品とかなんだったんだろ・・・
ソロモン王まんじゅうとか、
ソロモン王キティちゃんとかあったのかな・・・
まあ着けたのは良いけど・・・
同時にバラムくんとの共闘は終わるわけで・・・
いきなり契約打ち切って奇襲してこないよね・・・?
終わりに
今回は以上となります。
すごく・・・長かった・・・
3700文字超えてる・・・
まあとにかく次はバラムくん戦なんだよね?
変なこと言って煙に巻かないよね?
今回もお読みいただき、誠にありがとうございました。