はじめに
ようやく最終話か・・・
長かった・・・
まだアバドン倒せるかわからないから油断できないけど・・・
倒せなかったらどうしよ・・・
寝るか。
「ソロモン王の帰還」
まあ流石に帰れないってことはないよね。
まあ異次元の間に飛ばされて4章スタートとかも
十分考えられるけどさぁ・・・
・・・ないよね?
前編-モンモンサイド
憔悴するバルバトス・・・
赤い月もアバドンもか・・・
しかし「隠しておく」か・・・
つまりアバドンの意思によって来ているのではなく、
「エリダヌスの様に配置された」
と見ていいわけか・・・
少なくともメギドではないみたいですね・・・
まあ操られたメギドとか、
そんなトリッキーな存在かもしれないけど・・・
ハルマゲドンに向けた兵器であると・・・
軍団長クラスのメギドは知っているということは、
バルバトスとあと前回反応してたブネ兄貴が
軍団長クラスだったってことか・・・
モラクスくんも軍団長クラスだってコメで見たかも・・・
放置していてはヴァイガルドに落ちて来る・・・
対ハルマ兵器が落ちて来たら・・・
そりゃやべー話なんだよなぁ・・・
殺戮を繰り返す人喰い戦車みたいなもんか。
今は完全ではないがフォトンを得て完全な状態になると
あとはやることは一つだよなぁ・・・
キャラバンの用心棒になるなんてことはないわけです。
シバや常駐ハルマでも敵わないとか・・・
最早ゲート通して
ヴァイガルドにアバドン侵攻させてもよさそうですね・・・
護界憲章とか普通にぶっ壊せそう・・・
まあそこまで精密な命令ができないんだろうし、
やったとしてもフォトンを食い尽くしてしまって
利益も少ないからやらないんだろうけど・・・
絶対に家に入れてはいけないということか・・・
まあ家の中で暴れられるよか、
外で喧嘩してもらう方が被害も少ないからなぁ・・・
足場も危うい中、
そもそも束になっても勝てない相手に挑むか・・・
マルマルとかオリアスとかの
浮遊系のメギド使役するしかなさそう・・・
それでも天井崩れたらダメだし・・・
むき出しのスイッチとかないの・・・?
最強の存在でも本調子ではないと・・・
要はインフルエンザの範馬勇次郎みたいなもんか・・・
しかし三章はエリダヌスといい、
本調子でない敵と戦うこと多いな・・・
まだモンモンらの強さが至ってないってことなんだよなぁ・・・
まあ火のエリダヌスのときと同じですね。
防衛反応させずに解体とかできればいいんだけど・・・
流石にフォトンに反応して攻撃とかだと無理か・・・
本気でなくとも虎は虎・・・
人間では到底勝てないってことね・・・
良くて相打ちレベルとかほんとやべー兵器だよなぁ・・・
生還するが死ぬのが確定するか、
ここで命を賭けてワンチャン生還を目指すかか・・・
無傷で終わるなんて都合の良い話はないんやなって・・・
適当にゲート開けて異次元に投棄するとかダメ・・・?
これが最後の戦いだ!!!
最初ポッと出なんで、
こいつラスボスなの?感あったけど・・・
普通にやべーやつでしたね・・・
体力10万くらいありそう(懸念)
メギドサマナーモンモン対アバドン王
攻撃範囲が広いとかやめろ
つまり・・・前衛後衛、ある程度硬い編成で、
なおかつ体力を一気に削れる態勢で挑めってことなんですかね?
まあこの編成でいいかな・・・
フォラスパパにカミハカリを持たせて全体攻撃をカバー・・・
連撃全体とか来たら知らん。
あとは高火力出せてかつある程度硬いので固めるという
完璧な布陣だぁ・・・
全体攻撃持ちの可能性はあるとはいえ、
ファイターだからガープくんも入れとこ・・・
アバドン!(絶望)
とにかくでかいな・・・
本調子だったら六章モンモンでも勝てないんじゃない・・・?
まあ思ったよりもカタログスペックは控えめですね・・・
まあ流石に体力10万とかだと
ハード以上が狂気の沙汰だしね・・・
スキルで列攻撃かつ確率フォトン破壊、
覚醒と奥義は強いけど・・・
まあゲージも長いし結構余裕かな?
しかしなんか知らんけど覚醒フォトンの配牌多かったな・・・
まあこのメンバーの敵じゃないんや!
バフォ姉貴の奥義で余裕よ!
アバドンを倒し号泣するバフォ姉貴・・・
相変わらず美しいですね・・・
そしてオーブゲット!!!!
列かつ確率フォトン破壊かぁ・・・
発動スパン的に安定しないな・・・
わざわざフォラスパパに持たせるまでもないし、
特効とオーブ進化用で割り切りとか?
終わりに
今回は以上となります。
とりあえずアバドンは倒せた・・・
これでエンディングを見るだけですね・・・
三章クリア・・・
次は4章の前に新イベだよなぁ・・・
今回もお読みいただき、誠にありがとうございました。