生執の思考球体-メギド72集中投稿中!

メギド72のストーリを追った実況記事を毎日書いてます!

Shadowverse (シャドウバース) シャドバを楽しむ講座 第二回「各リーダーの特徴」エルフ編

ãã·ã£ãã ã¨ã«ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

はじめに

第二回以降は各リーダーの特徴について書いていきたいと思います。

 

最初である今回はエルフの特徴について書いていきます。

エルフといえば、初期の冥府エルフが一番有名でしょうか?

 

 

シャドバを楽しむ講座ベースページはこちら

Shadowverse (シャドウバース) シャドバを楽しむ講座 ベースページと導入 - 生執の思考球体

 

エルフはどんな特徴があるの?

f:id:seisyuu:20181012182644j:plain

 エルフはとにかく手数の多いリーダーです。

 

特定のカードでハンドにトークンを増やしたり

自身のカードを手札に戻すことによって再利用することに長けており、

序盤は盤面を埋め尽くしての圧殺、中盤以降はその手数の多さを利用してのコンボによるリーサルを見ていきます。

 

ウォーブレでいうところのラピスとマグナを混ぜた様な感じですね。

 

 

とにかく手数で勝負!

f:id:seisyuu:20181012182326p:plain

 

 また、「1ターン中にプレイしたカードの枚数」で効果が変化するカードも一定数おり、その中でも一番有名なのは「リノセウス」(アンリミ)ではないでしょうか?

 

ちなみに「プレイ」とは手札からコストを支払い出したカードを指すのですが、0コストでもプレイなため、この解釈をきちんと説明するとやや長くなりますね。

要は効果などで手札やデッキなどから効果により出てきたカードはプレイカウントされないということです。

 

f:id:seisyuu:20181012183347p:plain

 

 

 ローテでのエルフの楽しみ方色々

 

ローテーションでのエルフムーブは、アグロ圧殺でない限り、リーサルムーブやや後半に寄っているといえます。

 

その場合、手数の多さを活かしての下準備が多く、レジェンドが多く必要になるのも特徴ですね。

また、AOEや大型フォロワーが何体も出てくると崩しにくいという弱点があり、

「ポセイドン」を出されると地味に詰まったりしますね。

 

「ガルミーユ」→「ポセイドン」はほんと泣きたくなる

 

細かくは全リーダーを紹介した後に書くとして、今回は二枚のカードを書いていきます。

 

『絢爛の紡ぎ手・コルワ』

 

面白ムーブに見えて結構えげつない動き

f:id:seisyuu:20181012185041p:plain

①の効果は重複して持たない。

①ファンファーレ:この対戦中、自身のリーダーは「自ターン開始時、『フィル』を1枚手札に加える。直前の相手ターンに計4ダメ以上受けていたら代わりに2枚加える」を持つ。

②エンハンス(8)「フィル」を3枚加え、自身のPPを3日回復する。

 

『フィル』

f:id:seisyuu:20181012185120p:plain

①自身のフォロワー1体の体力を+1バフする。

②5枚目以降の「フィル」の効果に「二回攻撃できる」を追加する。

 

例えば、第九弾で追加された「コルワ」を見ていきましょう。

このカードはファンファーレでリーダー付与を持ち、「フィル」というバフ札を自ターン開始時に持ってきます。

この「フィル」を重ねて使うことで、「二回攻撃」を終盤までに開放し、疾走持ちや盤面に残ったカードで連撃を食らわせ勝利するプランですね。

 

これと「ホワイトヴァナラ」を使ったコンボもあり、「森のアルベール」感があって結構楽しいです。

 

この他にもバフされることで効果を発動するカード(フィトなど)を使った

「バフエルフ」構築なんかも面白いので色々と模索して見ましょう。

f:id:seisyuu:20181012185650p:plain

 

ユグドラシル

エルフらしさを援護するカード

f:id:seisyuu:20181012190232p:plain

・ドレイン

①ファンファーレ:

  • 万象の加護
  • 森羅の怒り

の中からチョイスしたカード1枚を手札に加える。

 

「万象の加護」

f:id:seisyuu:20181012191315p:plain

①カードを2枚引く。

②エンハンス(2):このターン中のプレイした枚数を+2する。

 

「森羅の怒り」

f:id:seisyuu:20181012191513p:plain

①自身のフォロワー1体の攻撃力を1バフし、突進を付与する。

②エンハンス(4)①の効果処理後、自盤面の全フォロワーに疾走を付与する。

 

お次はユグドラシルです。

やや心もとないステータスではありますが、

「怒り」を自身に使うことで、即時の3点回復や、

「加護」を切ることで2ドローと、いずれをつかっても、終盤までの補給点として使えます。

 

しかし、やはり肝はトークンスペルのエンハンス効果であり、いずれも必殺級のコンボ土台となってくれるでしょう。

 

「加護」のプレイ回数の爆上げに関しては現状「リノセウス」の様なカードが存在しないため、あまり使えないかもしれませんが、

一応「天喰らう異形」が存在するため、リーサルギミックにすると面白いかもしれません。

また、「セルウィン」や「ティア」などの手数圧縮にも使えますね。

f:id:seisyuu:20181012192447p:plain

 

「怒り」はエンハンス4とやや高めではありますが、全体の疾走の付与というかなり強力な効果であるため見逃せません。

第十弾からは「ティア」や「ベイル」などのコスト減カードが追加されたのも追い風ですね。

前述の「コルワ」を噛ませることで、二回攻撃を付与できるとさらに強力なものとなるでしょう。

 

このように、決めるにはかなりの手数とハンドをつかうため、扱いに慣れが必要ではありますが、思った様に動かせると本当に面白いリーダーと言えますね。

 

終わりに

今回は以上となります。

第一回からやや時間が空いてしまいましたが、リアルでの兼ね合いがあって申し訳ないです。

 

今回もお読みいただき、誠にありがとうございます。